こんにちは、株式会社やまだやの西山です。

本日は朝から雨が降ったりやんだりの一日でした。

雨が降ってしまうと予定していた工事が出来なくなりお客様にご迷惑をかけてしまう場合がございます。

本日の工事では家屋二階屋根の軒天の貼り替え工事を予定していましたが雨天により延期となってしまいました。

台風や強風により軒天に貼っていたベニヤなどが傷んだりはがれてしまうとその隙間から雨風が吹き込んだり動物などが入り込んでしまう事もあります。

やまだやでは傷んだ軒天をケイカル板(ケイ酸カルシウム板)を使い、貼り替えを行っています。

ケイ酸カルシウムは湿気に強く耐火性もある建材ですが年数が経つと経年劣化で傷みが出てくるので貼り替えに合わせて塗装も行います。

やまだやではケンエースという塗料を使っていて通気性があり汚れなども付きにくい材料となっています。

普段から気にしないとなかなか見ない部分だと思いますので家の中の不具合と合わせて家の外装も一度見直してみてはいかがでしょうか。

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

皆様からのお声がけを社員一同お待ちしております。

洗面所床リフォーム工事

こんにちは。株式会社やまだやの西山です。

久しぶりにブログを書かせて頂きます。

最近は暑い日が続いていますが皆さん体調には十分気を付けて頂き、頑張りすぎない様にしていただきたいと思います。

今日は先日洗面所の工事をさせて頂きましたお客様の話をさせて頂きます。

洗面所や浴室は家の中で一番湿気が溜まる場所で木材などが傷みやすくなります。

今回の工事についてはシートを剥がして確認したところ床の傷みがあまりない為、上からベニヤ板で補強を行いその上からフロアタイルを貼り付けました。

床をベニヤで補強後

フロアタイルは丈夫で掃除がしやすい為リフォームを考えている方は試してみてはいかがでしょうか。

フロアタイル貼り付け後
フロアタイル貼り付け後

お客様にも非常に喜んで頂く事が出来ました。

洗面所は家族みんなが毎日使う場所ですし綺麗になると日々の生活も明るくなると思いますよ。

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

是非お待ちしております。

南足柄市千津島S様邸 増築 水廻り他リフォーム工事

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和5年6月28日。天気は晴れ、蒸し暑い1日です。

今日は先日完了したS様邸リフォーム工事を更新させて頂きます。

S様はご自宅のリフォーム工事をお考えになり、チラシを見てお問合せをいただきました。

浴室・洗面所・トイレ・キッチンなど水廻り・キッチンと続きの間和室を1部屋にしてLDKに・その他和室の砂壁の塗り替えなどS様のご要望を聞きご提案させていただきました。

上記写真 キッチン背面にパントリー(食品庫)を増築しました。

上記写真 キッチンと和室を1間のLDkにリフォーム

上記写真 浴室・洗面所リフォーム工事

上記写真 トイレ前手洗い ビフォアー・アフター

上記写真 トイレアフター 洗濯機置き場新設

上記写真 砂壁塗り直し ビフォアー・アフター

工事期間は約一ヶ月半、家事をする時の動線などを配慮してご提案させていただきました。

S様この度をご縁を頂けた事誠に感謝しております。ありがとうございました!

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

開成町延沢O様邸 開成町吉田島O様邸塗装リフォーム工事

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

続けて更新させて頂きます!

塗装工事ビフォアー・アフターです。

上記写真 開成町延沢O様邸 外壁・屋根塗装リフォーム工事

上記写真 開成町吉田島O様邸 外壁・屋根塗装リフォーム工事

延沢O様・吉田島O様この度はご縁を頂きましてありがとうございました!

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

南足柄市塚原I様邸 玄関ホールフローリング凹み 改修工事

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和5年6月27日、天気は晴れ 蒸し暑い1日です。

今日は天気が良く絶好の障子張り替え工事日和です!上記写真は障子紙を剥がし乾かしている所です。

網戸の張り替え・障子の張り替えに関しまして、お客様からこのお値段で良いの?とお問合せを頂くことがあります。

お値段が安い理由は出来るだけ地元の方より多くの方にやまだやを知って頂きたいという考えのもと承っております。

安かろう悪かろう(値段が安いから品質に問題がある)では決してないので少量でもお気軽にお問合せください!

では今日はI様邸玄関ホールフローリング改修工事を更新させて頂きます。

上記写真 I様邸玄関ホール 工事前

I様邸の玄関ホールフローリングは歩くと場所により凹む(撓む)状況です。

フローリングが凹む理由は家の中でもよく歩く場所に現れる現象です。

一昔前の住宅の床は木下地の上にフローリングを1枚貼りしています。1枚の厚みが12から15ミリが一般的なものになります。

最近の住宅では木下地の上にベニヤを敷きフローリングを施工します。2枚貼りで通常合わせて24ミリの厚みです。

最近の住宅で凹む現象が出ない理由は2枚貼り(24ミリの厚)だからです。逆に一昔前の住宅で凹むのは1枚貼りが主な理由です。

只全体的に痛むのではなく、よく歩く負荷がかかる場所が凹むことが殆どです。フローリングの経年劣化と負荷がかかる場所 両方の理由で凹む現象が現れます。凹むのではなく撓むというのが正解だと考えています。

良くお客様から他の業者さんから湿気が上がる事が理由で床が痛んでいるので、床下に調湿材をいれてフローリングを張り替えましょうと提案されたというお話を聞く事が多いです。

只湿気でフローリングが痛んで凹む事はは殆どありません。湿気が影響する場合床下地の木材も影響を受けるため、家を建ててから10年以内に状態が悪くなる事が殆どで又凹みだけではなく、床が腐食して変色などの状態が現れます。

住宅のメンテナンスは木構造の事をしっかりと理解している事と、豊富な経験がないとお客様にとって最善となる費用面・今後のメンテナンスのことなどを考慮した確かなご提案はできないと考えております。

I様邸 玄関ホールフローリング工事 完了

I様邸の工事ではフローリングの増し貼りをご提案させて頂きました。

工事は1日で完了です!

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

開成町K様邸トイレリフォーム工事

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和5年6月16日、天気は晴れ、蒸し暑い1日です。

季節は6月、梅雨時に入り雨の日が続いています。

この時期は憂鬱な気分になりがちですが、自分は結構好きな季節です。

雨の日室内で雨音を聞いているとリラックスすることができていつもより集中することができます。事務仕事には最適です。

雨の音にはヒーリング効果があるそうです。

只現場では雨により外仕事が捗らなくなる季節でもあります。

何事にも一長一短がありますよね(^^;

さて今日はK様邸トイレリフォーム工事を更新させて頂きます。

K様はトイレのリフォーム工事をお考えになり新聞チラシを見てお問合せを頂きました。

上記写真 工事前

K様邸のトイレは1室に小便器と便器を別に設置しており、一般的なトイレより広く、仕切りがあります。

タイル床の肌寒さ、生活環境の変化などにより仕切りを無くす事などをお考えになりリフォーム工事を行うことになりました。

上記写真  工事中

1日目は解体工事・給排水管の切り廻し工事を行い2日目は壁面・床など造作工事です。

上記写真 工事完了

3日目に床・壁などのクロス工事、その後トイレを取り付け完了です!

K様この度はご縁を頂きました事に誠に感謝しております。

ありがとうございます!

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

お客様の声

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

続けて更新させて頂きます。

お客様の声です。

上記 南足柄市塚原 S様 外装リフォーム工事

上記 南足柄市竹松 T様 木製玄関ドア アルミ玄関ドアに更新

上記 小田原市中曽根 N様 トイレリフォーム工事

S様 T様 N様 ご縁を頂きまして誠に有難う御座いました!

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

小田原市堀之内K様邸 浴室他水廻りリフォーム工事

こににちは!(株)やまだや 山田好美です。

続けて更新させて頂きます。

先日完了したK様邸浴室リフォーム工事です。

K様は家のリフォーム・修繕などをお考えの時、いつも声をかけて頂くお客様です。

今回は在来工法タイル浴室をユニットバスに更新したいとご相談を受けました。

上記写真 工事前

上記写真 工事中

上記写真 工事中

上記写真 ユニットバス設置完了

K様邸は洗面所の床を以前リフォームしていました。洗面所は最低限のリフォームで済ませたいとのご要望もあり、入り口側壁面・床などはユニットバス設置に問題がない最低限の解体工事、修復リフォームを行いました。

浴室以外に1.2階トイレ 2階洗面化粧台の交換などを行わせて頂きました。

上記写真 2階洗面化粧台 工事完了後

上記写真 2階トイレ ビフォーアフター

K様いつも誠にありがとう御座います!

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

南足柄市和田河原Y様邸 浴室リフォーム工事

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

令和5年4月27日、天気は晴れ 過ごしやすい1日です。

今日は先日完工したY様邸浴室リフォーム工事のビフォーアフター画像を更新させて頂きます。

Y様は在来工法タイル貼り浴室の冬場の寒さ、入口床部分の床の凹みが気になりリフォームをお考えになり、チラシを見てお問合せを頂きました。

上記写真 工事前

上記写真 工事中 解体

上記写真 ユニットバス設置完了

木材腐食箇所の修繕・洗面所拡張工事を行い、工事期間は1週間程で完了です。

Y様は洗面所の仕上げ工事は自分で行いたいとのご希望があったので、仕上げ工事の下地(壁・床)を弊社で行い後はY様に引き継ぎました。

Y様この度はご縁を頂きまして誠にありがと御座いました!

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

南足柄市竹松T様邸 木製サッシ アルミサッシ交換工事

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和5年4月26日、水曜日 天気は雨、少し肌寒い1日です。

今週は肌寒い日が続いていますね。

春は比較的すごしやすい季節ですが今年は日により寒暖差があり体調を崩しやすい時期です。

体調不良などでお客様にご迷惑をお掛けしない様、やまだや・職人さんとも体調管理には気を付けていきたいと思います。

今日は先日工事を行ったT様邸木製サッシリフォーム工事を更新させて頂きます。

上記写真 T様邸木製建具 工事前

T様は家のリフォーム・修繕などをお考えの時、いつも声をかけて頂くお客様です。

今回は木製の4枚戸の引き違いサッシ2か所の開閉の困難、防犯の問題などを改善する為アルミサッシに変更したいとご相談を受け、工事を行わせて頂く事になりました。

木製建具をアルミサッシに変更する場合、それに適したサッシが販売されております。

サイズは既設の木製建具のサイズと内部の衣装性・外部の雨仕舞いなどを配慮し、計画を立てた上で特注寸法でサッシを発注します。

木製建具をアルミサッシに交換する場合 無駄なく、問題がない様に事前に確かな計画を立て適した寸法でサッシを発注する事が一番重要です。

上記写真 T様邸 アルミサッシ取り付け後

サッシ発注後特注寸法なので納品まで少し時間は掛かりますが、取り替え工事は通常より大きなサイズのサッシ2箇所、掃き出し窓4枚戸の取り替え工事が1日で完了します。

どの様な仕事でも言える事だと思いますが、事前準備・計画・段取りが1番大事ですね!

T様はいつもお世話になりまして誠に有難う御座います!

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。