浴室・洗面所リフォーム工事

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和5年11月29日、天気は晴れ 肌寒い1日です。

小田原市内Y様邸浴室リフォーム工事を更新させて頂きます。

Y様邸の洗面所は幅が80cm奥行1m60cm程で畳1畳分の大きさでした。

長年使いにくさを感じていた、浴室と洗面所のご相談を頂きました。

上記写真 工事前 洗面所 洗濯機を置くと洗面化粧台を設置するスペースがない状況です。

浴室は一般的な大きさ1坪分のスペースがありました。

浴室にあった浴槽の大きさが比較的小さなサイズのものが設置されていました。Y様に今使用している浴槽にご不満があるか、洗い場の大きさは縮小しても問題がないのかなどお話をさせて頂き、今回の工事では洗面所を0.5坪から0.75坪に拡張、逆に浴室を0.75坪にするご提案をさせて頂きました。


上記写真 洗面所 完成写真 

洗濯機・洗面家化粧台の並びを考え600幅の洗面化粧台をご提案、

上記写真 ユニットバス設置 TOTOサザナ

ユニットバスを設置後、寒さ対策のため内窓の採寸を行い取り付けを行いました。

Y様邸ではその他キッチン・廊下・洋間などリフォーム工事を行わせて頂きました。

Y様リフォーム工事のご用命を賜り、誠にありがとうございました。

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

外構工事 人工芝

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

続けて更新させて頂きます!

下記写真 小田原市堀之内 I様邸 工事前

自宅の敷地で土の部分がある場合、景観、雑草の処理、雨が降った後土の分を歩くと靴の汚れが気になるなどお困りになること御座いませんか?

上記写真工事後

弊社では人工芝の敷き設工事を自社で施工しております。

人工芝のメリットは、緑の効果による景観の良さ  天然芝よりも耐久性が素材で作られている為、耐久性が高く水はけも良いので、屋外でも長い間キレイな状態を保ってくれます。

デメリットとしては1年中景観が変わらない、バーベキューなどを行うときは注意が必要になります。

どのようなものでも一長・一短御座いますが、施工する場所・範囲などを正しく計画すればとても良いものだと考えております。

気になるお客様がいましたらお問い合わせください!

次は工事をさせて頂いたフェンス工事です

上記写真 松田町松田惣領 K様邸 外構工事工事前

K様邸は垣根・植木の手入れ・落ち葉などの飛散が気になりチラシを見てお問い合わせ頂きました。

上記写真 工事後

フェンスの高さを考慮して・目隠しになり風は通すフェンスをご提案させて頂きました。

最後に砕石を敷いて完了です 

砕石は車が乗る事を配慮して厚みは5cm以上、タイヤの溝に挟まらないように大きめなものをご提案しました。

リフォーム工事をお考えのお客様!

株式会社 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

玄関ドアリフォーム工事

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は玄関ドアリフォーム工事について更新させて頂きます。

上記写真 完成写真  工事期間1日                          南足柄市儘下 I様邸 リクシル リシェント 和風玄関ドア 

上記写真 完成写真  工事期間1日                          南足柄市塚原 H様邸 リクシル リシェント 和風玄関ドア 

上記写真 完成写真  工事期間1日                          開成町吉田島 K様邸 リクシル リシェント 洋風玄関ドア 

上記写真 完成写真  工事期間1日                          山北町 K様邸 リクシル リシェント 洋風玄関ドア

上記は玄関ドアリフォーム工事 完了後写真です。

リフォーム用の玄関ドア交換は 既設の枠の上にカバーで新規の枠を取り付け、玄関ドア交換工事を1日で完了することができる工法です。

和風で洋風ドアでもどちらでも対応ができます。

玄関ドアを交換するメリットは

◯防犯性能の向上 ◯外観の景観が変わる ◯採光ガラス入り・ドア色の変化などにより玄関ホールが明るくなる ◯断熱性能が向上 網戸付きなどを使用することにより夏の暑さを解消できる ◯電子錠付きなど開閉が楽になる

上記以外にもお客様のお家の状況によりたくさんのメリットが得られることだと思います。特に最近では防犯の観点で検討されるお客様も増えてきました。

ご検討の際は是非ご相談ください。

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。


お客様の声

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

久しぶりの更新になります。

今年はとても忙しなくお仕事をさせて頂いておりまして、

更新できずに11月後半。年末が近づいてしまいました。。

今年は、後学の為タイに木造建築を見に行ってきました。

タイのサンクチュアリ・オブ・トゥルース 寺院

オール木造 釘を使わず木組みで建てられている寺院です。

彫刻自体大変素晴らしいのですが、軒の支えや柱など構造体も担っている驚きと

各所見所が満載なのに、建物として全体的にまとまりがあり 見ているだけで衝撃、圧巻されました。

私自身、日本の木造建築が最高峰だと考えていたのですが、そういう事でもないと実感しました。

海外(外国)に行くと不自由を感じる事が只あります。それもとても良い経験になりました。

タイのガイドさんに聞いた各国の人、日本人の印象などは大変興味深かったです。

色々な経験をする事が、人生を豊かにするためには必要な事だと改めて思いました。

では最近いただいたお客様の声を更新させて頂きます。

上記 小田原市 堀之内 Y様邸                       工事内容 浴室・洗面所 キッチン 廊下 洋室 リフォーム工事

上記 南足柄市塚原 H様邸                        工事内容 和室 廊下 リフォーム工事

上記 南足柄市塚原 M様邸                        工事内容 浴室 洗面所 トイレ LDK 他 リフォーム工事

上記 小田原市 堀之内 S様邸                       工事内容 1.2階トイレリフォーム工事 他

上記 小田原市 新屋 I 様邸                       工事内容 バルコニー床防水 化粧石板 他

Y様・H様・M様・S様・I様 工事完了後のご意見 大変励みになります!

ありがとうございました!

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

お客様の声

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和5年3月18日、天気は晴れ、ここ数日間で少しずつ暖かくなり本格的に春らしい陽気になりそうです!

今日は最近頂いたお客様の声を更新させて頂きます。

小田原市蓮正寺A様 
行った工事 防白蟻工事・1.2階トイレ交換 キッチン、洗面化粧台水洗交換工事
南足柄市斑目S様
行った工事 軒天井修繕・改修 外壁・屋根塗装工事
小田原市蓮正寺N様
行った工事 和式トイレを洋式トイレにリフォーム

A様・S様・N様 工事完了後のご意見 大変励みになります!

ありがとうございました!

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

南足柄市内山N様邸浴室リフォーム工事

こんばんは!(株)やまだや 山田好美です。

続けて投稿します。

先日完了したN様邸浴室リフォーム工事です。

N様は昨年外装工事を行わせて頂いたお客様で、今回は浴室リフォーム工事を承りました。

N様邸浴室工事前
N様邸 工事完成

N様邸の浴室リフォーム工事はユニットバスから新規ユニットバスに交換する工事です。

ユニットバスからユニットバスに交換する場合、

解体工事は在来工法の浴室の解体と比べると容易になり産業廃棄物が減る為お安くなります。

又給水・給湯・排水などの配管工事も切り回しが容易となり、土間コンクート工事も既に打設している事が殆どなので

在来工法のお風呂をユニットバスに変更する工事に比べると、工事金額は抑えられます。

N様邸 洗面所工事前
N様邸工事後 

N様邸の工事では洗面所もユニットバス側の壁のみ一部解体を行い、ユニットバス設置後大工工事・クロス工事を1面だけ行いました。

洗面所はユニットバス側1面だけ工事を行い天井・他3面の壁・床は何も行っていません。

上記の様に洗面所工事をユニットバス設置に必要な所に断定して、最低限の工事で行う事で工事費用を軽減できます。

N様、この度もリフォームのご用命を賜り、誠にありがとうございました。

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

開成町吉田島S様外壁・屋根塗装工事

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和6年2月23日、天気は雨 昨日・一昨日の2月にしては春並みの気温から一転、手が悴む程の寒い1日です。

今年は年初から大きな災害が発生しました。令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

また犠牲になられた方々に、謹んで哀悼の意を表します。

復興に向けて微力ながらも何か出来ることがあれば、考えて行動に移していきたいと考えております。

被災させた皆様方が1日でも早くいつも通りの生活が出来るように願います。

今日は先日工事が完了した開成町S様邸、外壁・屋根塗装工事を更新させて頂きます。

S様は外壁のひび割れが気になりお問合せを頂きました。

S様邸の外壁はジョリパットという塗り壁材で仕上げています。

アクセント色のグレー部分にクラックが出ています。メイン色ホワイトには見られません。

ジョリパット外壁でクラックがある場合は建築当初の施工不良が原因であることが殆どです。

クラックが発生している外壁を確認した所、外壁に浮き・剥離はなく、クラックの幅・深さも微細のものが殆どでした。

クラックの状態、メイン色である白の外壁に問題が出ていないことを考えると下地に問題はないと考えることができます。

塗り壁の施工を行う時、ホワイトとグレーの外壁は同じ日に施工することができせん。施工した日の環境に違いがあり施工不良が発生していると考えらます。

ジョリパットなど塗り壁仕上げ材に微細なクラックが発生する原因は仕上げ材施工後の乾燥時に問題がある事が殆どです。

一つ目は塗り壁施工直後に雨に打たれ樹脂が流され水分量の増加、その後天気が晴れて高温になった時、急激な乾燥収縮が原因となりクラックが発生します。

2つ目は塗り壁施工時の気温です。冬季に施工を行う場合、気温が低い時に施工を行い完了後乾燥時に氷点下になると塗り壁内部の水分が凍結して膨張します。それが原因となりクラックが発生します。

S様邸のクラック・外壁の状況を確認させて頂きクラックの補修を行った上で

下塗りに弾性機能を持ちクラックに対して追従性が高いエポキシ系下塗り材

日本ペイントDANフィラーをご提案させて頂きました。

S様邸 工事前
S様邸工事完成
S様邸工事完了

S様、この度はご縁を頂けた事誠に感謝いたします。ありがとうございました。

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

今年一年を振り返って

こんにちは、株式会社のやまだやの西山です。

今年も一年間、本当にありがとうございました。

多くのお客様に出会いそして様々なお仕事をさせていただきました。

まだまだ勉強中ですがお客様により良いリフォームをご提案させていただけるよう来年も全力でご対応させていただきたいと思います。

今年一年お世話になりました職人の皆様、ありがとうございました。

現場での指示出しや施工準備などご迷惑をかけた部分がありましたが来年は少しでもスムーズに進行できるよう努力していきたいと思います。

また来年も多くの方々と出会いそしてみんなが幸せになれるような年にしたいと思いますのでよろしくお願い致します。

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎️0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。

kanri@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいたしません。 是非お声がけください。

南足柄市雨坪S様邸浴室リフォーム工事

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和5年12月18日。天気は晴れ、今日は先週までと違い気温が低く肌寒い1日です。

今週は時間がある限り、今年行わせて頂いた工事を更新していきたいと考えております。

ブログも日々の業務に追われ更新できない日が続いてしまいます。

来年はできる限り日々行っている工事の事、26年建築に携わり得た経験から住宅の建築・設備 関係する全ての工事・工事金額などについて少しでもお客さまのお役に立てる情報などをお伝えできればと考えております。

今日は今年行った工事S様邸浴室リフォーム工事を更新させて頂きます。

在来工法の浴室をユニットバスに交換する場合 下記日程になります

1日目 解体工事

2日目 解体工事の続き 木工事(木材に腐食など問題がある場合)

3日目 給水・給湯・排水管の切り回し工事 換気扇・照明・スイッチなど電気工事

4日目 土間コンクリート工事

5日目 予備日

6日目 ユニットバス設置

7日目 上記日程で月曜日から始めた場合 7日目は日曜日となりお休みとなります。

8日目 洗面所側の木工事です。(現場の状況により2日程取る場合もあります)

9日目 内装工事(壁・天井・床クロス)  夕方近くにユニットバス接続・洗面化粧台の据付工事となります。

私が今まで何百件と行った経験から来る最適な工程表になります。

2日目の木工事などはない場合もあります。只この日程を考えていない場合 在来工法浴室の木材は水の侵入・結露・白蟻などが原因などで腐食している事が只あります。

それはどんなに経験を積んでも解体を行わない限り確かな事が分かることはありません。

2日目に3日目の工事を入れた場合 浴室という狭い空間で3業者が施工することは腐食の補修状況により無理が生じます。

3日目と4日目の工事について現場の状況により工事を午前中を水道工事・電気工事 午後土間コンクリート打設とできる場合もあります。

只リフォーム工事の場合既設水道管の腐食や配線経路の問題など不測の事態が生じる場合があるので注意が必要です。

職人さんたちは予め工事日程・時間など伝えており急な変更に対して対応ができない事もあるのです。

上記理由でリフォーム工事の場合考えられる状況を想定して工程を組む必要がある事が殆どです。

6日目に予定しているユニットバスの設置はメーカーからの商品・据付る職方が来るので予定を変更できません

5日目に予備日を組んでいるのは不測の事態が生じ日程通りが難しくなった時、ここで帳尻を合わせ、ユニットバス設置日を変更する事がない様にしています。

リフォーム工事で問題がある工事を行う理由として無理な工程を組み、無理に工事を行うため工事完了後確認できない場所の必要で重要な作業・工程を省き、後々問題が発生する事が多い事だと考えられます。

月曜日から初めて土曜日にユニットバス設置 翌週火曜日に工事完了という流れです。お客様からの要望がある場合土曜日にはお風呂に入る事ができる場合があります。

工事の日程について不明な点がある場合はご相談ください

TOTOサザナNタイプ 
リクシル洗面化粧台・造作棚

S様ありがとうございました!

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

開成町延沢H様邸 離れ新築工事

続けて更新します!

先日完工したH様邸離れ新築工事です。

H様は大変お世話になっているご近所様です。

今回は母屋の横に5坪程の平屋、離れの新築を承りました。

上記 鉄筋配筋確認 基礎工事完了 

上記 金物確認 構造建て方完了

以下工程は省略させていただきます

上記完成写真です!

上記写真

母屋のデッキも新たに製作を行いました。

母屋のデッキから直接入れる様に母屋と離れとの間・位置関係を考慮し、新築した離れの配置を考えました。

H様ありがとうございました!

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。