小田原市新屋M様邸・南足柄市生駒Y様邸外壁塗装工事 

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和5年2月22日。天気は晴れ、肌寒い1日です。

暖かい日が2日程続き、このまま暖かい日が続いてくれればと淡い気持ちを抱きましたが、今日の寒さは昨日の暖かさとの寒暖差で一層寒く感じます、、

立春を迎え冬至の頃より日が伸びて冬至よりぐっと日が長くなっていることを感じていますが、2月上旬は日本では一番寒い時期、春の訪れを感じる春分までもう少し我慢です😅

では今日は先日完了した塗装工事のビフォアー・アフターを更新させていただきます。

上記写真 南足柄市Y様邸 外壁 屋根塗装工事 工事前

上記写真 南足柄市Y様邸 外壁 屋根塗装工事 完了写真

Y様はご近所で工事を行なっている時、お話をさせて頂いたことがご縁に繋がり工事を行わせて頂きました。

上記写真 小田原市新屋M様邸 外壁 屋根塗装工事 工事前

上記写真 小田原市新屋M様邸 外壁 屋根塗装工事 完了写真

M様は以前同敷地内に建つご実家の雨漏り修繕工事をさせて頂いてからのご縁です。

Y様・M様はこの度は誠に有難うございました!

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

お客様の声

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和5年2月1日。水曜日。天気は晴れ 風が強く肌寒い1日です。

今日は最近頂いたお客様の声をご紹介します。

上記 南足柄市関本K様邸 

行った工事  外壁・屋根塗装 外構リフォーム工事

上記 開成町金井島T様邸 

行った工事 キッチン・浴室・トイレリフォーム工事

上記 開成町吉田島S様邸

行った工事 外壁塗装 樋交換リフォーム工事

上記 大井町山田F様邸

行った工事 鉄骨バルコニー解体 処分 軒天井改修工事 大屋根塗装 下屋根ガルバリウムカバー工法 

K様・T様・S様・F様暖かいお言葉を頂き有難うございます。これからの励みになります。

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

南足柄市関本K様・南足柄市沼田M様邸外構工事

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

続けて更新します。

昨年末工事が完了したK様・M様邸外構工事です。

上記写真3枚 K様邸 工事前 ビフォアー写真

上記写真4枚 K様邸外構工事 完了写真

今回の工事では乱石貼り・床用レンガ・人工芝・防草シート・6号砕石などを提案させて頂きました。

次はM様邸です。

M様邸 上記写真2枚 工事前写真

M様邸 上記写真3枚 完了写真

M様邸では今までアプローチとして使用していた階段を花壇に変更、新たにスロープを設けました。

今まで1台だった駐車スペースをもう1台停められる様に配置換えを行いました。

M様邸はこれから2次工事としてテラスの製作を行います。

K様・M様ありがとうございした!誠に感謝致します。

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

新年のご挨拶

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和5年1月9日、天気は晴 肌寒い1日です。

弊社は5日までお休みを頂き、6日から平常通り営業させて頂ております。

去年の年末、12月はとても忙しなくお仕事をさせて頂きブログを更新する事が出来ませんでした。

新年を迎え改めてご挨拶をさせて頂きます。

旧年中は、いろいろとお世話になり誠にありがとうございました。

今年は昨年以上に、株式会社やまだやが皆様のお役に立てれるよう最大限の努力を
する所存です。変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は高校サッカー選手権の決勝戦ですね。

昨年末甥っ子が宮城代表、聖和学園の選手として出場したので千葉に試合観戦にいきました。

観戦した試合は勝利したのですが、2回戦目で敗退。

敗退後電話で悔しいと話をしていた事がとても心に残っています。

高校から親元を離れ自分が好きなサッカーをしている高校宮城県に行き、多くの部員がいる中、レギュラーになるには其れ相応の努力をしてきた事だと思います。

努力した事、辛かったり、悔しい経験も後の人生で振り返れば良い経験です。その時に思った事、考えた事はきっと人生の盾にも矛にもなります。

大学でもサッカーを続ける様です。又観戦する機会があれば応援に駆けつけたいと思います。

リフォーム工事をお考えのお客様!
建築工房 やまだや 下記の番号に!調査費・お見積りは無料です!
○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!
メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp
しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではありません

開成町中之名S様邸洗面・トイレ交換リフォーム

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和4年11月23日。天気は雨、肌寒い1日です。

最近、自宅の窓に内窓を取り付けました。

上下写真 寝室 縦滑り窓 内開き内窓設置 ビフォアー・アフター

縦滑り窓などでも内窓は取り付けることができます。

我が家は高機密・高断熱住宅で建築しています。

壁・天井など外部と面する部分にはセルロースファイバーの吹き付け断熱材を使用しています。

高機密住宅で一番重要なことは外壁面はもちろん、室内壁面内部に起こる上下する空気の対流を無くすことと家全体の気密性を高める事です。

室内の間仕切り壁などの空気の対流を確かめるのにはスイッチやコンセントカバーを外すと分かりやすいです。

対流が起こっている壁面にあるコンセントカバーなどを外すと風が噴き出してきます。

対流がある壁内は室内温度を調整しても、対流が起こっている為調整温度とは異なる壁面温度となります。

その壁面から輻射熱がでて部屋の温度を均一することを難しくします。

外壁面だけではなく室内壁面内部も真空状態を作ることにより室内温度を均一に近づけることができるのです。

内窓の効果について、外気温・外窓と内窓間の温度・室内温度など他実験を行い又ご報告します。

やまだやではお家の暑さ・寒さ対策・断熱の相談なども承っております。お気軽にご相談ください。

では今日は先日完了したS様邸洗面化粧台・トイレ交換リフォーム工事を更新させて頂きます。

上記写真 洗面所・洗面化粧台 リフォーム工事 工事前

上記写真 洗面所・洗面化粧台 リフォーム工事 工事完成

洗面化粧台の交換と床のクッションフロア・壁、天井のクロスの張り替え工事を行いました。

洗面化粧台はTOTO オクターブです。

非接触方の照明点灯・除菌水の噴霧が特徴的です。外観・機能性に優れていてとても良い製品です。

S様邸ではその他1・2階のトイレ交換、クッションフロア張り替え 2階洗面化粧台の交換工事を行わせて頂きました。

工事は1日で完了。

S様この度はご縁を頂きありがとございました!                             

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

大井町赤田I様邸 玄関交換工事 リフォーム用ドア 1日完工工事

こんばんは!(株)やまだや 山田好美です。

続けて更新させて頂きます!

I様は玄関ドアの経年劣化が気になり弊社チラシをご覧になりお問合せを頂きました。

上記写真 工事前

上記写真 工事後

工事は1日で完成です

リフォーム用玄関ドアリフォーム工事のメリットは1日で工事が完了する事 他は

  • デザイン性を高める
  • 防犯性を高める
  • 室内の温度を調節する
  • 採光性がアップ

以上です。

お選びになる製品によって工事金額、得られるメリットも違います。

お客様のお考え・状況に合わせてご提案させて頂きます!

I様この度はご縁を頂きありがとございました!                             

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

南足柄市塚原O様邸 テラス交換工事

こんばんは!(株)やまだや 山田好美です。

続けて更新します!

O様はテラスの経年劣化による水漏れなどが気になり弊社チラシをご覧になりお問合せを頂きました。

上記写真 工事前

上記写真 工事後

O様邸は外壁に煉瓦を貼っています。工事前は壁面テラス取り付け部分からの水漏れがありました。

レンガは凹凸がある為少し壁面部分の止水処理が難しくなります。

今回の工事で壁面を伝わる水が出ない様に止水処理を行いました。

O様この度はご縁を頂きありがとございました!                             

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

小田原市曽我別所T様邸バルコニー床からの雨漏り改修工事

こんばんは!(株)やまだや 山田好美です。

続けて更新します。

T様はバルコニー床の凹み・雨漏りが気になり弊社チラシをご覧になりお問合せを頂きました。

T様邸は全国的に展開している住宅会社Pホームで建てられた住宅です。

状況を確認に行くと床は漏水が原因で防水下地ベニヤの腐食が進んでおり、歩行するのに気を付けないと床にいつ穴が開いてもおかしくない状態でした。

上記写真 工事前

上記写真では分かりにくいのですが床は踏むと凹み今にも穴が開く状態です。

上記写真 工事中

工事前に雨漏り原因についてはある進入経路など理解した上で解体工事を行いました。

只Pホームの住宅は独自仕様の施工方法で収まりが細部まで理解ができている状況ではありませんでした。

解体工事を行うと漏水して当然と考えられる原因が床と壁に見受けられました。

原因は設計段階・計画からのミスです。

上記写真 工事中 

今回の工事では雨漏りの原因となる不要で意味がない金物部材の撤去を行い、

腐食していた木材の取り替え、防水下地ベニヤを貼った時点で漏水原因となる箇所に防水テープ、シーリング工事を行いました。

その後防水シートを施工してその時点で又止水処理を行なっています。

上記写真 工事完成

防水シートを施工後仕上げとして外部用塩ビシートを施工しました。

バルコニー内側壁下部が腐食が著しかったので修繕、補強をおこなっています。バルコニー手摺の壁内側・外側はシーリング・塗装工事を行いました。

T様この度はご縁を頂きありがとございました!                             

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

南足柄市岩原T様邸木製雨戸、戸袋・アルミ製に交換

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

最近自宅側の玄関ホール壁面をプチリフォームしました。

クロス貼りだった壁面にレッドシダーの羽目板を貼りカウンターを取り付けました。

レッドシダーは海外の杉材、米杉です。

木目・色・匂いに特徴があり私は壁に貼る化粧木材の中ではとてもお気に入りでよく使用します。

自然塗料を塗ると温かい木目、色がさらに際立ちとてもおすすめです。

少し前までハロウィンの飾り物がメインだった玄関ホールがクリスマス仕様に移り変わっていきます。

玄関はお家の顔、迎える場所・送り出す場所です。住む方の考え方・雰囲気に合ったリフォーム工事をお奨めいたします。

では少し前に完工した南足柄市岩原T様邸木製雨戸、戸袋 アルミ製に交換工事です。

上記写真 南足柄市岩原T様邸 木製雨戸、アルミ製に交換工事 工事前

T様は雨戸の戸袋鏡板の塗膜剥がれ、木材の経年劣化、木部敷居の腐食が気になり弊社のチラシをご覧になりお問い合わせを頂きました。

上記写真 工事中 解体後

戸袋を撤去後、取り付け工事を行うための造作工事を行います。

外壁が関わる工事サッシ交換や木製戸袋の交換工事はしっかりと対策を行わないと雨漏りの原因になりやすい工事です。

その為アルミ戸袋を取り付ける前に防水テープ、コーキングを使い雨漏りしない様に防水を行います。

上記写真 工事完成

新しく戸袋を取り付け後も止水処理を行なっています。

今回の工事では腐食が著しい3箇所をアルミに交換しました。

T様この度はご縁を頂きありがとございました!                             

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

小田原市栢山S様邸外壁塗装工事ビフォアー・アフター

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

続けて更新します!

小田原市栢山S様邸外壁塗装工事ビフォー・アフター画像です。

S様は自宅の外壁塗装工事をお考えになり、弊社チラシをご覧になりお問い合わせを頂きました。

上記写真 工事前

上記写真 工事後

今回の塗り替えでは色を変え艶ありの塗料で塗装を行いました。

ツヤあり塗料とツヤなし塗料では同グレードの塗料では塗装後の経年劣化耐候性・汚れにくさなどに差が出ます。

簡単に説明させていただくとツヤなし塗料はツヤあり塗料に添加物を加えツヤをなくしていきます。表面が細かい凹凸ができるイメージです。

ツヤあり塗料は平滑な分汚れ・塗料を害する要因となるものに対してツヤなし塗料と比べて優位性があります。

同グレードの塗料では景観状問題がなければツヤあり塗料をおすすめ致します。

S様邸ではこの他鉄門扉の撤去・バルコニー天端瓦の隙間コウモリ対策工事などを行わせて頂きました。

S様この度はご縁を頂きありがとございました!                             

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号にご連絡して下さい。

☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査費・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

メールでのお問い合わせも受け付けております。 info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。