開成駅前マンション I様邸 ユニットバス交換工事

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和4年3月1日。天気は晴れ、少し前から寒さが和らぎ春らしい陽気が続いています。今日は風が強く春一番が吹いているようです。

最近コロナで自粛活動をしていた事が要因なのか、、、いいえ単純に自己管理不足が要因で(◞‸◟)

少し体重の増加が気になり、自宅での筋トレ、ジム通いを始めました!

以前筋トレにはまりダンベル・ベンチ・懸垂器具などを揃えていた為、自宅でも毎日行い筋肉痛の日々が続いております(^^;;

上記ダンベルが今使用しているもので17.5kgです。今はこれが片手で筋トレするのに一番良い重量です。筋トレは重量をあげ負荷を増やしていき体全体に筋肉をつけ、乳酸素運動を併用して体づくりに励んでいきます!

さて今日は先日完了した開成駅前マンションI様邸ユニットバス交換工事を更新させて頂きます。

I様はお住まいのマンションのユニットバスの経年劣化が気になり、弊社のチラシをご覧いただきお問合せを頂きました。

お伺いした時にお話を聞くと既に何社か見積もりをしてもらっている状況で、大まかにユニットバスの仕様などは決定しておりました。

I様が気になっていたのは予算のことと洗面所の工事を行う予定がないので、洗面所側から見たユニットバス入り口面の壁がどのようになるのか?という事でした。

予算面・気にしている入り口部分のことなどお打ち合わせをさせて頂き、提案を行い弊社で受注を頂けることになりました。

上記写真 I様邸のマンションは分譲マンションです。お部屋以外の廊下やエレベーターなどは共有部分になります。しっかりと養生を行います。

工事前 洗面所 ユニットバス入口 下枠 
工事前 浴室 ユニットバス

上記写真3枚 工事前 洗面所ユニットバス入り口・浴室内ユニットバス

工事後  洗面所 ユニットバス入口
工事後 洗面所 ユニットバス入口 下枠
工事後 ユニットバス TOTO マンションリモデルバスルーム 1418サイズ
工事後   風呂蓋
工事後  換気乾燥暖房機
工事後 リモコン

上記写真 6枚 工事後 After写真

ユニットバス入口側の洗面所の壁・床は最小限で解体を行い、化粧材を取り付けました。

工事期間は3日 下記日程です

1日目   解体・給排水・電気工事

2日目   ユニットバス組み立て

3日目   接続・入口枠工事・清掃・片付け

I 様この度はご縁を頂きまして感謝いたします。ありがとうございました!

リフォーム工事をお考えのお客様!
建築工房 やまだや 下記の番号に!調査費・お見積りは無料です!
○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!
メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp
しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

南足柄市W様邸屋根改修工事(その2)

こんにちは、㈱やまだやです。

令和4年2月25日(金曜日) 晴れ・・・少し温かい様に感じますねぇ。

開成町内(酒匂川付近)から見える本日正午過ぎの富士山です。雲もなくキレイに見えますねぇ。

W様邸の屋根(カバー工法)及び樋関係の改修工事の続きです。

この屋根をカバー工法で鋼板葺きにし樋を交換して行きます。

この屋根の上にルーフィングシートを張ります。この時点で樋はすでに外してあります。

次に鋼板を施工して行きます。

次に棟の鋼板を施工して行きます。

最後に屋根が外壁に接する部分のコーキングで防水処理します。

これで、屋根改修工事は完成です。

樋交換工事も完成しました。

あとは、足場の撤収作業でこの工事は完了になります。足場の撤収は来週の予定です。

建物のリフォームや外構工事をお考えのお客様!!!

建築工房 ㈱やまだや にご連絡ください。

連絡先 ☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査・見積り無料です。 お気軽にご連絡ください。

メールでのお問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

開成町M様邸階段手摺交換工事

こんにちは、㈱やまだやです。

令和4年2月23日(水曜日) 晴れ・・・風やや強し・・・

M様邸階段手摺交換工事です。

現況の写真です。

この様に現況では手摺が二面の壁に設置されておりおのおのの手摺が分断しています。

また、壁と手摺との間が狭く握りずらい状態です。

さらに、1階から踊り場までの手摺は踏面かの高さが一定ではなく大変使いづらい状況です。

階段手摺とは、本来であれば踏面からの高さが一定であり また、連続して設置されるのが望ましい状態です。

上記の事を解消するために当工事が行われました。

既存の階段手摺を撤去して、新たに手摺の高さを一定し連続した階段手摺を設置していきます。もちろん壁との間も握りやすいよう十分に距離を取り設置します。

設置する階段手摺は、Φ35mmのアッシュ丸棒ディンプル 色はMオークです。この手摺は下側は車のハンドルの様な凹凸になっており握りやすくなっています。

施工後の写真です。

壁にベースプレート(帯状の物)を設置して手摺を設置する部分の強度を増します。

その後、手摺を設置する為の受金物(ブランケット横型・L自在ジョイント・自在ジョイント)を設置します。

最後に手摺丸棒を設置しエンドキャップを取り付けて完成です。

施工後写真の様に壁からの間も適切になりまた、踏面からの高さも一定になり連続した階段手摺の設置ができました。

M様 ご縁を頂きありがとうございました。心地よくお使いいただけたら幸いです。

建物のリフォームや外構工事をお考えのお客様!!!

建築工房 ㈱やまだや にご連絡ください。

連絡先 ☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査・見積り無料です。 お気軽にご連絡ください。

メールでのお問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

開成町N様邸塗装修繕工事(その2)

こんにちは、㈱やまだやです。

N様邸塗装修繕工事の続きです。

工事概要

1.サイディングのシーリング修繕工事。

2.外壁塗装工事。

3.屋根塗装工事

4.その他。

             以上です。

屋根塗装工事の続きです。

屋根塗装工事は、下塗り、上塗り2回の計3回塗りで仕上げて行きます。

この塗装に使用した色はモスグリーンSです。離れたところから見ると落ち着いた雰囲気のいい色です。

作業は、続いて行きます。

建物のリフォームや外構工事をお考えのお客様!!!

建築工房 ㈱やまだや にご連絡ください。

連絡先 ☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査・見積り無料です。 お気軽にご連絡ください。

メールでのお問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

ご連絡お待ちしております。

南足柄市W様邸屋根改修工事(その1)

こんにちは、㈱やまだやです。

令和4年2月22日(火曜日) 晴れ・・・

開成町内(延沢付近)から見える今日の富士山です。雲であまりよく見えません。

W様邸の屋根(カバー工法)及び樋関係の改修工事の模様です。

工事概要

1.1階、2階の屋根改修工事(カバー工法)

2.樋の交換工事。

                     以上です。

あと棟の鋼板を施工し樋関係を施工すれば改修工事は完了します。

建物のリフォームや外構工事をお考えのお客様!!!

建築工房 ㈱やまだや にご連絡ください。

連絡先 ☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査・見積り無料です。 お気軽にご連絡ください。

メールでのお問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

南足柄市I様邸外構工事

こんにちは、㈱やまだやです。

令和4年2月21日(月曜日) 晴れ・・・

開成町内(酒匂川付近)から見える本日の富士山です。雪が増えたように見えますねぇ。

I様邸の外構工事の様子です。

工場概要

1.駐車スペースのコンクリート打ち。

2.建物廻りの砂利敷。

下記は現況写真です。

下記は工事中(砂利敷)の写真です。

下記は工事中(駐車スペース)の写真です。

下記は駐車スペース完成写真です。

下記は砂利敷完成写真です。

I様 ご縁を頂きありがとうございました。

建物のリフォームや外構工事をお考えのお客様!!!

建築工房 ㈱やまだや にご連絡ください。

連絡先 ☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査・見積り無料です。 お気軽にご連絡ください。

メールでのお問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

ご連絡 お待ちしております。

開成町N様邸塗装修繕工事(その1)

こんにちは、㈱やまだやです。

令和4年2月18日(金曜日) 晴れ・・・風がやや強いですねぇ。

N様邸 外壁・屋根塗装修繕工事です。

工事概要

1.サイディング シーリング補修工事。

2.外壁塗装工事。

3.屋根塗装工事。

4.その他

               以上になります。

今日は、屋根塗装工事の模様です。

屋根塗装工事は、下塗り、上塗り2回の計3回塗りで仕上げて行きます。

色はご希望により従前の色とは違うモスグリーンにすることから下塗りもその色にに合わせて調合して塗装しています。

作業は、続いて行きます。

建物のリフォームや外構工事をお考えのお客様!!!

建築工房 ㈱やまだや にご連絡ください。

連絡先 ☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査・見積り無料です。 お気軽にご連絡ください。

メールでのお問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

ご連絡 お待ちしております。

南足柄市A様邸トイレリホーム工事(完結編)

こんにちは、㈱やまだやです。

令和4年2月17日(木曜日) 晴れ・・・風が強く冷たいです。

A様邸トイレリホーム工事の完結編です。

工場概要

1.1階トイレの床・壁・天井の貼替。便器・ペーパーホルダー・タオル掛け交換及び手摺の設置。

2.2階トイレの床・壁・天井の貼替。便器・ペーパーホルダー・タオル掛け交換及び洗面化粧台の交換並びに機器周辺の壁紙の貼替。

                                以上です。

当工事は、トイレのリホームで2ヶ所のトイレのいずれかを生活に支障が最小限になるように二日間に分けて施工しました。

写真は1階トイレの施工前、施工後です。

写真は2階トイレ、洗面化粧台の施工前、施工後です。

二日間で無事に完了しました。

A様、ご縁を頂きありがとうございました。

建物のリフォームや外構工事をお考えのお客様!!!

建築工房 ㈱やまだや にご連絡ください。

連絡先 ☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査・見積り無料です。 お気軽にご連絡ください。

メールでのお問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

南足柄市A様邸トイレリホーム工事(その1)

こんにちは、㈱やまだやです。

令和4年2月15日(火曜日) 晴れ・・・昨日より暖かく感じますねぇ。

A様邸のトイレリホーム工事を紹介いたします。

工事概要

1.1階トイレの床・壁・天井の張替。便器・ペーパーホルダー・タオル掛けの交換及び手摺の設置。

2.2階トイレの床・壁・天井の貼替。便器・ペーパーホルダー・タオル掛け交換及び洗面化粧台の交換並びに機器周辺の壁紙の貼替。

                         以上です。

下記は現況写真。

工事は、2日に分けて施工して行きます。

1階トイレ完成写真。

明日、2階のトイレ、洗面化粧台の施工して行きます。明日以降にその2を掲載して行きます。

建物のリフォームや外構工事をお考えのお客様!!!

建築工房 ㈱やまだや にご連絡ください。

連絡先 ☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査・見積り無料です。 お気軽にご連絡ください。

メールでのお問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。

開成町Y様邸内装リフォーム工事(最終版)

こんにちは、㈱やまだやです。

令和4年2月11日(金曜日・建国記念の日) 晴れ・・・昨日よりも温かいですかねぇ。

Y様邸内装リフォーム工事の最終版です。

縁側のリホーム模様です。

縁側の真壁を大壁に変え掃出しガラス戸をアルミサッシに交換。障子をガラス戸に交換しました。

残りは木製雨戸をアルミ製雨戸に交換して完了です。

Y様、ご縁を頂きありがとうございました。

建物のリフォームや外構工事をお考えのお客様!!!

建築工房 ㈱やまだや にご連絡ください。

連絡先 ☎0120-933-386(フリーダイヤル)

ご相談・調査・見積り無料です。 お気軽にご連絡ください。

メールでのお問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya

しつこい営業はいたしません 私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。