新年のご挨拶、年末に頂いたお客様の声

こんばんは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和4年1月5日、天気は晴 冷え込む1日でした。

弊社は昨日までお休みを頂き、明日6日から平常通り営業させて頂きます。

去年の11•12月ととても忙しなくお仕事をさせて頂きブログを更新する事が出来ませんでした。

新年を迎え改めてご挨拶をさせて頂きます。

旧年中は、いろいろとお世話になり誠にありがとうございました。

今年は昨年以上に、株式会社やまだやが皆様のお役に立てれるよう最大限の努力を
する所存です。変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は昨年年末に頂いたお客様の声を更新させて頂きます。

アンケートにお答え頂いたお客様、誠にありがとうございます。

又暖かいお言葉を頂き感謝すると共にこれからの励みとなります。

ありがとうございました!

リフォーム工事をお考えのお客様!
建築工房 やまだや 下記の番号に!調査費・お見積りは無料です!
○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!
メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp
しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。。

M邸様トイレリフォーム工事

明けましておめでとうございます。㈱やまだやでございます。

本年もよろしくお願いいたします。 皆様にとって、いい年になります様に!

今日は、令和4年1月5日(水曜日) 仕事始め快晴ですが、昨日よりもかなり気温が低く寒い日です。

昨年12月中旬より更新できていなかったブログの更新をさせて頂きます。

今回は、2階のトイレのリフォーム工事をご紹介させて頂きます。

このトイレはしばらく使用されておらず、床下の漏水もあったリホーム工事です。

写真-1 リホーム工事前の現況写真
写真-2 リホーム工事中の写真(床、壁の下地)
写真-3 リホーム工事完成(床、壁の貼替及び便器・化粧台の交換)

今回のリフォーム工事の目的は、床下の漏水の原因追及とトイレ内のリフレッシュです。

床下の漏水の原因は、便器及び化粧台の排水管への接続部分の老朽化が原因でした。

この事は、便器及び化粧台の交換で解決致しました。

また、トイレ内のリフレッシュについては、床を淡いピンク色のクッションフロア、壁を模様の少ないホワイトのビニールクロスを用いる事で明るく温かい感じになりました。

M様この度は、ご依頼頂きましてありがとうございました。
感謝申し上げます。

リフォーム工事をお考えのお客様! 是非ともお問い合わせください。

問い合わせ先 建築工房 やまだや

電話番号 0120-933-386

もちろん!ご相談・お見積もり無料 お気軽にご連絡ください!!!

メールでのお問い合わせも受け付けております!

info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいたしません。私自身売り込まれる事が好きではありません。技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないもので……

H電気様増築リフォーム工事

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和3年12月11日土曜日、天気は快晴です。

引き続きH様電気増築工事を更新させて頂きます。

上記写真 1階事務所室内リフォーム工事 工事前

上記写真 1階事務所室内リフォーム工事 工事後

増築部分に今まで無かった打合せスペースを作りました。

上記写真 室内リフォーム工事 工事前

上記写真 室内リフォーム工事 完成

建築に関係する業者さんは当たり前のことですが、建築に対して目が肥えています。そのような業者さんに仕事を頂けることはとても光栄な事です。

H様この度はご縁を与えて頂きましてありがとうございました! 感謝致します

リフォーム工事をお考えのお客様!
建築工房 やまだや 下記の番号に!調査費・お見積りは無料です!
○0120-933-386 
ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!
メールでの問い合わせも受け付けております。
info@k-yamadaya.jp
しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。。^_^

H電気様 増築リフォーム工事

こんにちは!(株)やまだや 山田好美です。

今日は令和3年12月5日、天気は曇り肌寒い1日でした。

今日は少し前に完工したH電気様リフォーム工事を更新させて頂きます。

上記写真 H電気様リフォーム 工事前

ご依頼されたリフォーム工事の内容は1階事務所部分を3坪増築、内装、外装リフォーム工事です。

上記写真 基礎工事

1階正面を前に出す増築をする為、基礎工事のため既設駐車場コンクリート部分に墨付を行いコンクリートカッターで切り込みを行います。

上記写真 基礎工事

既設建物基礎にしっかりと鉄筋を差し込み繋ぎを行い、コンクリートを打設一体化させます。 基礎、土間コンクリートを打設 基礎工事完了です。

上記写真 足場・構造工事後足場を掛け、既設建物との繋がる部分の外壁材の解体を行います。(防犯の事も考え繋ぐ為に必要箇所だけを解体します。)

柱・桁・梁などの構造材を既設建物の現況に合わせで加工を行い、既設建物にも繋ぐための仕口を加工して組み立てていきます。

既設屋根と増築部分の屋根を繋ぎ、屋根に防水シートを敷き詰め雨仕舞いを行い棟上げ工事完了です。

上記写真 外壁・屋根工事完了 

増築部分の外壁・下屋根はガルバリウム鋼板材で仕上げ、既設部分は塗装工事を行いました。

内装のリフォームは又次回更新させて頂きます。

リフォーム工事をお考えのお客様!
建築工房 やまだや 下記の番号に!調査費・お見積りは無料です!
○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!
メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp
しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。。^_^;

南足柄市関本O様邸外部塗装工事

こんばんは!㈱やまだや 山田好美です。

今日は令和3年12月2日金曜日、天気は晴れ過ごしやすい1日でした。

ハロウィンが終わりカボチャの飾り付けから我が家の置物達も冬支度ですヽ(´ー`)

この置物たちに変わると冬の到来、クリスマス、年末を感じるようになりほっこりします。

季節ごとに簡単な模様替えを行うことおすすめです^ ^

さて今日は少し前に完了した関本S様邸塗装工事を更新させて頂きます。

S様は以前塗装工事を行わせて頂いたお客様のご近所様です。

お客様宅の塗装が丁寧で・真面目な職人さん達だと感じて頂き、ご自宅の塗装を行うにあたりお問い合わせをいただきました。

上記写真 工事前

上記写真 工事完了前 確認

上記写真 工事完成

外壁色は奥様のご要望で山吹色です。

O様完成後の写真が曇っていて申し訳まりません。。。(もう少し天気が良い日に撮れば良かったと反省しております(^_^;))

実際には完成後の仕上がりに奥様にもとても喜んで頂けました。^ ^

O様、この度はご縁を頂きまして誠に感謝いたします。ありがとございました!

リフォーム工事をお考えのお客様!
建築工房 やまだや 下記の番号に!調査費・お見積りは無料です!
○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!
メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp
しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。。^_^;


開成町延沢M様邸外構工事 伸縮門扉・門柱他

こんばんは!㈱やまだや 山田好美です。

続けて投稿させて頂きます!

少し前に完工したM様邸外構工事です。

M様は以前ご自宅のリフォーム工事を行わせて頂いたお客様です。

今回のご依頼は風災で壊れた門扉のリフォームを承りました。

上記写真 工事前

M様邸が建てられている立地は敷地入口部分である門扉を設置している場所が、風の通り道になっています。以前にも突風で門扉が壊れた事があるそうです。

上記写真 工事中

今回の工事では風を正面から受けない様に1部塀を壊して角度を変え、入口幅を広げて門扉を設置しました。

上記写真 工事完成

解体工事・土間コンクリート工事を行い、新規に門柱(ポスト付き)・モニター付きインターホン・伸縮門扉・表札の設置・取付けを行いました

M様この度も工事のご依頼を頂きまして、誠にありがとうございました!

リフォーム工事をお考えのお客様!

建築工房 やまだや 下記の番号に!調査費・お見積りは無料です!
○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!
メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp
しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。。^_^;

南足柄市沼田M様邸玄関ホール2本引戸工事 (愛猫の為)

こんばんは!㈱やまだや 山田好美です。

今日は令和3年11月15日、天気は快晴、肌寒い1日でした。

11月も中旬になり今年も46日となりました。

私の感覚としては例年この頃からが師走で、あっという間に年末を迎えるという毎年を過ごしています(^_^;)

今年は今から今年中に行うべきことを意識し確認して新しい年、2022年を新たな気持ちで迎えられるような毎日を過ごしていきたいと只今考えております(^^;

では今日は先日完了したM様邸玄関ホール2本引戸工事を更新させて頂きます。

M様は以前リフォーム工事を行わせて頂いたお客様です。

今回のご依頼は最近飼い始めた愛猫が玄関ドアを開けた時などに外に出ない様に、玄関ホールに引戸のドアを付けたいとのご要望でした。

上記写真 工事前

上記写真 工事中

M様とは何度も打ち合わせをさせて頂き、玄関ホール引戸設置場所の天井高さ・幅に合わせた制作建具をご提案させて頂きました。

M様邸の玄関ホールは玄関土間部分より幅が広がっいてるので扉を閉めた時、写真を見て左側の壁部分向こう側に収まっていきます。

上記写真 工事完了

完成した建具に木目を生かす自然塗料で色付けを行いました。動物が舐めても問題が無い塗料です。

ガラス部分は中空ポリカという材料を使用しています。ガラスよりお値段を抑えることができ、地震の時などに割れて飛散、床に散乱して避難経路の妨げになる心配もありません。

又凹凸がある為少しレトロな雰囲気があります。

工事期間は塗装も併せて2日間で完了です。

M様この度も工事のご依頼を頂きまして、誠にありがとうございました!

リフォーム工事をお考えのお客様!
建築工房 やまだや 下記の番号に!調査費・お見積りは無料です!
○0120-933-386 
ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!
メールでの問い合わせも受け付けております。
info@k-yamadaya.jp
しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。。^_^;

南足柄市塚原I様邸玄関収納(下駄箱)交換・クロス貼替工事

こんばんは!㈱やまだや 山田好美です。

今日は令和3年10月29日、天気は快晴過ごしやすい1日でした。

今日は南足柄市塚原I様邸玄関収納(下駄箱)交換・玄関ホール、廊下クロス貼替工事を着工させて頂きました。

I様はメールでお問合せを頂き工事をお承る事になりました。

上記写真 I様邸 既設玄関収納解体

I様邸玄関にある下駄箱は腰高の高さで上部に飾り物を置けるようにカウンターになっているもので、一昔前によく取り付けられていたものです。

家族が増えると靴の数も増えていきます。

玄関は家の顔と揶揄されるように、収納できない靴を玄関土間に出しておくことが嫌なお客様はとても多いです。

下駄箱は新築時に将来的に望む家族の人数×最低でも6~7足、ブーツなど高さがある靴の入れる場所なども考慮して検討する必要があると思います。

I様邸玄関収納取付け工事中

今回の工事ではトールタイプと上下分離カウンタータイプ組み合わせの玄関収納で54~72足収納できる下駄箱を取り付けます。

玄関収納を取り付ける前に壁面取付位置の壁を一部解体して補強材を取り付けています。

今日は解体を行い、壁面取付位置を補強して、玄関収納を取り付けました。

明日玄関ホール・廊下の壁クロスを貼替、工事は2日間で完了です。

リフォーム工事をお考えのお客様!
建築工房 やまだや 下記の番号に!調査費・お見積りは無料です!
○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!
メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp
しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。。^_^;

大井町山田N様邸塗装工事完了・南足柄市塚原O様邸鉄骨バルコニー改修工事着工

こんばんは㈱やまだや 山田好美です。

今日は令和3年10月28日、天気は晴れ 暖かく過ごしやすい1日でした。

今日は南足柄市塚原O様邸鉄骨バルコニー改修工事の着工日でした。

O様のご自宅は鉄筋コンクリート造です。斜面に建築されている為2階バルコニーからお庭への通路として作られている鉄骨造バルコニーの床・手摺など鉄部の腐食が気になり、チラシをみてお問合せ頂きました。

上記写真 塚原O様邸鉄骨バルコニー 工事前

鉄骨バルコニーの手摺根本・床は錆により腐食して強度的に問題があり、床の腐食は事故に繋がる可能性が大いにあります。

上記写真 工事中

今日は鉄骨造バルコニーの解体撤去を行いました。

今日一日で解体徹去を行い、明日アルミのバルコニーを新設します。

工事期間は2日、工事完了後又更新させて頂きます。

O様邸の工事着工確認後、先日足場を解体した大井町山田N様邸外壁塗装工事の確認に向かいました。

上記写真 大井町山田外壁塗装工事 着工前

上記写真 大井町山田外壁塗装工事 工事完了

N様はお家のリフォームなどいつもご依頼頂いているお客様です。

今回の工事では外壁の塗装工事を行いました。

確認に行くと職人さんが本当にまじめで良かったとお褒めのお言葉を頂きました。

弊社のリフォーム工事では毎回職人さんについてお客様からお褒めの言葉を頂く事が大変多く、とても嬉しい限りです。

工事が丁寧でしっかりとした工事を行いお客様から感謝の言葉を頂けるのは良い職人さんが現場で作業をしてくれるからです。

建築会社は計画を確かに行う事は前提として、優れた営業マン・監督・大きな会社だからお客様から感謝される仕事が出来るのではなく、良い職人さんが作業を現場でしてくれることこそが最良の結果に繋がります。

N様ありがとうございました!

リフォーム工事をお考えのお客様!
建築工房 やまだや 下記の番号に!調査費・お見積りは無料です!
○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!
メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp
しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。。^_^;

南足柄市岩原K様邸和室縁側床・A様所有マンション漏水修繕改修工事

こんばんは!㈱やまだや 山田好美です。

今日は令和3年10月26日。天気は晴れ過ごしやすい1日でした。

今日は1日で行う南足柄市岩原K様邸縁側フローリング工事・小田原A様所有マンション水漏れ修繕、ユニットバス交換工事着工日と重なりいつも以上に忙しなく朝から動いていました。

上記 K様邸工事中 写真

K様は以前チラシを見てお問合せを頂きトイレのリフォーム工事を行わせて頂いたお客様です。

今回の工事は和室畳から続く縁側部分床フローリングの凹み・表面の剥がれが気になりお電話を頂きました。

現況の状態その他、K様のご要望もあり床の補強も兼ねてフローリングの重ね貼り工事を行う事になりました。

フローリングを1枚重ね貼りすることにより既設畳床高さとの段差が出来る為、歩く時に気にならない様に斜にした化粧木材を取付け、フローリングを施工しています。

K様邸の縁側は2坪程、工事は今日1日で完工します。

上記写真 小田原A様邸所有 マンション 漏水修繕改修工事

A様は以前チラシを見てお問合せを頂き、A様が所有しているマンション・アパートなどの修繕工事を行わせて頂いているお客様です。

小田原扇町にある9階建てのマンションはA様所有の賃貸物件です。

その1階の天井部分から漏水により水漏れがしていました。

上記写真 小田原マンション マイクロスコープによる浸水確認

RC(鉄筋コンクリート造)構造で漏水している部分、1階天井を解体しても2階のスラブコンクリートを打設している為、問題がある給水・排水管が確認できません。

1階漏水箇所から上にあたる2階のお部屋のお風呂・洗面所・洗濯機・トイレが要因だと推定できました。

又給水管が亀裂・繋ぎの問題などで漏水すると水道メーターが動き続けるので、確認するとそれもなく給水管に問題がない事を確認できました。

上記理由から排水に問題があることを特定して、お風呂・洗面所・トイレ・洗濯機のどこを利用した時に1階天井部分に水漏れがあるのか、1つずつ確認を行う漏水調査を行いました。

漏水しているお部屋・漏水場所を特定、修繕計画を立てさせて頂きました。

上記写真 ユニットバス解体

今日ユニットバスの解体を行いユニットバスの排水部分・繋ぎに問題があり漏水している事を確認できました

他念のためすべての排水に問題が無いか確認を行い今日の作業は終了です。

A様所有小田原マンション漏水修繕工事は又更新させて頂きます。

ブログを書き始めて6年、最近1か月に1度くらいの頻度でしか更新できていませんでした。。。

これから工事日誌・毎日の日記、記録として出来る限り更新していきたいと考えている今日この頃です(^_^;)

リフォーム工事をお考えのお客様!
建築工房 やまだや 下記の番号に!調査費・お見積りは無料です!
○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!
メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp
しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれる事が好きではありません。元々技術屋あがりなので営業トークが上手な方ではないので。。^_^