祠修繕工事

こんばんは(^^)建築工房やまだや 山田好美です。

最近暖かくなりました。初夏を感じますね。

初夏は、立夏(5月6日頃)から、小満(5月21日頃)を経て、芒種の前日の6月5日頃までを指すそうです。

暖かくなり網戸の問い合わせが増えてきました。

今月のチラシでは3枚まで1枚あたり500円で張替工事をやらせて頂いております。

問い合わせを頂きお客様の所にお伺いすると必ず聞かれることがあります

網の費用は入ってるの?

施工費だけじゃないの?

安すぎない?

こんなに安くて大丈夫なの?

上記の事柄をお伺いしたお客様皆さまに聞かれます。

網戸張替え工事に関しましてはより多くの地域の皆様方に建築工房 やまだやを知って頂く為に行っています。

私自身がお客様の所に行き、網戸を張替、お金を頂く事により建築工房やまだやの事、私の事を知って頂き何かお家の事でお困りの時、リフォームのお問い合わせがお気軽にして頂ける様にサービス価格を設定しています。

お値段が安くて逆に不安を感じるお客様もいるみたいですが、誠心誠意工事はやらせて頂いておりますので安心してお気軽にお電話ください(^-^)

さてさて今日は先日行った祠の修繕工事の写真をUPします。

祠ってご存知ですか?

祠(ほこら)は神を祀る小規模な殿舎のことです。

IMG_0722 IMG_0552

修繕前の祠の画像です。床の板が破損しておりご神体が祭ってある床も傾いている状況でした。

IMG_0710 IMG_0717

床・木下地を解体し新たに木下地をやり直しします。

IMG_0735 IMG_0742

板の厚みなどを考慮し無垢の杉板を貼りました。ご神体の床も補強し下部に取り外し可能な壁を施工しました。

大昔から地元の集落の方たちの信仰の場所であった祠を修繕する事に感慨深い物を感じいつも通りなのですが、丁寧にお仕事をさせて頂きました(^^)

M様いつもありがとうございます!

お家の修繕・リフォームをお考えのお客様(^-^)

建築工房 やまだや 下記の番号に!相見積もりOkです!

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

よろしくお願い致します!

M様邸TV台制作工事

こんばんは(^^)建築工房 やまだや 山田好美です!

今日は消防団の操法大会の練習がありました。

大会は今週の週末日曜日に行われます。私は選手としては参加せずに応援です。

これまで大会の練習で選手の方達は仕事の集まり後夜遅くまで頑張って練習してきました。大会では練習の成果を発揮できるように頑張って頂きたいです

IMG_0806

さてさて今日はM様邸TV台の工事写真をUpします

IMG_0645

まずは作る場所の確認です。 部屋の大きさとTV台のバランスなどを確認する為、マスキングテープで印をしていきます。

IMG_0649 IMG_0647

一枚の板から寸法通りに材料を切断していきます。ビスなどは使わずに木ダボで止める為加工します。

IMG_0651 IMG_0657

傷をつけない様に慎重に組み立てていきます。

IMG_0658IMG_0659

IMG_0661

コンセントもTV台の内側にありケーブル等が自由に左右へ行ける様に中の棚の位置を工夫してあります。

このTV 台は床置きではなく壁付けなので宙に浮かして壁に取り付け完了です!

制作するTV台のいいところは大きさ・高さ・収納スペースなどをお客様の使い勝手に合わせて制作できるところです。お部屋の大きさに合わせてバランスよく作るので家具としても見た目がとても良いです。

TV台。家具の制作をご検討のお客様(^-^)

建築工房 やまだや 下記の番号に!相見積もりOkです!

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

I様邸屋根葺き替え工事

こんばんは(^^)建築工房 やまだや 山田好美です。

先日いつもお世話になっているM様に祠の修繕工事をやらせて頂きました。

その工事画像は又の機会にUPする予定ですが、その工事中に不思議な事がありました。

工事をするのに作業場を設けて工事をしていたのですが、その直ぐ横の地面でウグイスが寝ているのです!?

電動のこぎりを使ったり、横に木材が落ちたりする危険で騒がしい所でです!

その時の画像が。。

 

IMG_0753 IMG_0751

初めて見ました。警戒心の強い鳥がこんな近くで寝ているのを

しかも触っても全然起きないのです。凄くかわいい寝顔でした(^^)

さてさて、先日やっと天気に恵まれI様邸の屋根葺き替え工事を行いました。

IMG_0561

施工前の画像です。画像が遠い(^_^;) 既設の屋根は瓦葺きで雨漏りしていました.

IMG_0680 IMG_0679

板金・大工さん達総勢6人で瓦を解体していきます。瓦は風化しており所々直してある状態でした。

瓦はレッカーを使い降ろしていきます。

瓦を剥がすと下地には杉皮を敷き詰めていました。杉皮は3層位で葺いてあり昔は今でいう防水紙の代わりに仕様していたのです。状況にもよると思いますが今日の工業製品であるアスファルト系の防水紙より劣化しずらい場合もあるようです。

瓦を止めていく木の桟も所々くじけています。

IMG_0681

全ての瓦を撤去し綺麗に掃除を行います。

ここまでの作業は午前中でほぼ完了しました。

IMG_0689 IMG_0684

今回は今は物置と使用している建屋の屋根替えなので予算・屋根の重量などを考慮しガルバリウムの小波板を葺きます。

補強もかねてベニヤ板を敷き詰めます。その為木の桟をすべて打ち直しました。

くぎの打ち損じ・打ってない箇所がないか確認します。

IMG_0691 IMG_0695

この日も夕方天気が崩れそうだったので急い工事を進め、アスファルトルーフィングを敷き詰めました。これで雨漏りは大丈夫です。

IMG_0764

 

IMG_0780

 

IMG_0788

IMG_0782 IMG_0785

IMG_0794

屋根材は防水パッキン付きのビス止めです。ビスは引き抜き力に強く屋根替えリフォーム工事には適しています。

入母屋の部分も雨仕舞を考慮しガルバリウムの板で上まで貼り付けました。見た目良いです。

屋根葺き工事も順調に2日で完工しました。

I様工事期間中いつも10時・15時にはお茶・お菓子などを頂きお気を使って頂きありがとうございました!

屋根替え・雨漏りでお困りのお客様(^-^)

建築工房 やまだや 下記の番号に!相見積もりOkです!

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

S様邸物置建替え工事

こんばんは(^^)建築工房やまだや 山田好美です!

今日は先日完工したS様邸物置建替え工事の写真をUpさせて頂きます(^^)

IMG_0271 IMG_0300

IMG_0083

S様邸の物置は母屋の裏側にありそこまでの経路が狭く大きな重機が入らないのでユンボとレッカーを使用し解体を行いました。

IMG_0146 IMG_0152

IMG_0153 IMG_0154

解体した物置は建物と廻りの地面との高低差が無かった為、雨が降った後物置の周りに水溜りが出来ていました。それを考慮し地盤面を調整しました。既設地盤を転圧し砕石を敷き詰め又転圧を行います。

鉄筋を行い耐圧版のコンクリートを打設した後立ち上がりのコンクリートを打設します。べた基礎工法です。

住宅の基礎程の仕様ではないですが、建物の重量・地盤の状況などを考慮し鉄筋・コンクリートの厚みなどの仕様を選定し施工を行います。

IMG_0354

IMG_0356

IMG_0360

私が書いた図面を元に赤池大工さんが木材に墨付けを行い作業場で刻みを行い、現場に木材を搬入します。

私と池大工さん2人で一日で建て方を行いました。しかし最近現場の外作業時の雨が多いです。。

私は今まで棟上げの日は晴れの日がほとんどで最近ついてないなと思っていました。でも本当は他に原因があったのです(・.・;)

現場に雨男がいるらしいのです!?

先日も屋根替え工事を予定していた日が天気が崩れそうなので延期しました(・.・;)

迷信ですよね。。雨男なんて。。赤池さん!

さてさて現場の続きです。。(笑)

IMG_0423

サッシを取付けサッシ廻りの防水テープ、屋根にアスファルトルーフィング、壁に透湿シートをしっかりと貼り壁材の下地となる木(胴縁)を施工します。

この時点で雨漏りしなければ屋根・外壁を施工しても雨漏りする事はありません。

 

IMG_0518

屋根・壁は錆びにくく腐食しずらいガルバリウム鋼板の小波板を施工しました。壁材はシルバーでサッシは黒を提案させて頂きました。

IMG_0380 IMG_0524

室内も木下地を組み床はベニヤを貼ります。お客様の意向で今回は内壁はなしの仕様です。コンセントを取付け照明はLEDです。

IMG_0537

IMG_0531IMG_0533

完成です!後々断熱・内壁を施工すれば十分お部屋としても使用できます(^^)

工事金額も同じ大きさのコンテナハウスより大分抑えることができました。

S様ありがとうございました!

物置の建築をご検討中のお客様(^-^)

建築工房 やまだや 下記の番号に!

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

MS様新築工事

こんばんは。建築工房 やまだや 山田好美です(^^)

先日以前から直したいと思っていた玄翁の柄を仕込みを行いました。

柄が長くて玄翁が小さく見えますが大玄翁です(^_^;)

IMG_0362 IMG_0369

IMG_0363

柄は解体を行った現場から鍬の柄を頂いてきたものを使用しました。鍬の柄は白樫の木で物置に保存していたので乾燥していて太さも丁度具合が良い物でした。

大工の玄翁は少し曲がりがついています。打つ場所により曲がりがある方が打ちやすい場所もあり力が伝わりやすくなっています。今回は角度をあまりつけないで仕込みました。手元の部分もこれから直していく予定です。

仕込みは鉋で形を付けていき仕込んでいきます。頭にクサビを打ち込む方法もありますが本来隙間なく木取りを行えばクサビは必要ありません。無理に楔を打ち込んで木を痛める必要はないのです。

私はこういう道具を作るのが本当に大好きです(^^)自分で作った道具を使用し手の油で変色しい手になじんでいきいい感じに経年変化していきます。最近では自分で叩く事は少なくなっているのですが、道具はいつでも綺麗にいておきたいですね。

さてさて、MS様邸新築工事も完工が近づいて来ました。

工事画像をUPさせて頂きます(^^)

IMG_0511 IMG_0432

MS様邸はインナーガレージのお家です。シャッターは電動式で壁はパインの羽目板を貼ってあります。経年変化が楽しめそうなガレージです。奥に見えているお部屋は旦那様の趣味のお部屋になります(^^)ここは又後日完成してからUpします。

IMG_0441

LDKからガレージが見える様にFIXの硝子がついています。上記はガレージから見たリビングです。

IMG_0492IMG_0484

LDK天井の高さが2.7mで化粧梁が見える様にし、部屋の大きさの割に開放感がある空間になっています。無垢材ナラも堅木で品が良くいい感じです。

IMG_0449

リビング階段にはドアを取り付けました。木工屋さんで製作したもので天井高・幅に合わせ大きいドアでも軽く動かせるように上吊りの引き戸にしてあります。リビング階段は夏は風通しがよくなりいいのですが、冬は暖かい空気が上に行き階段から冷たい空気がリビングに侵入してくるので寒さを感じる事もあります。又暖房機の効率も落ちてしまいます。

IMG_0500 IMG_0502

MS様邸の下駄箱、1階の建具はすべて木工屋さんで製作したものです。塗装も行ったので深みのあるいい色合いに仕上がっています。

MS様邸では良く打ち合わせを行わせて頂きました(^^)

MS様が好むイメージをお話してもらい時には画像を送ってもらい一つ一つ形にしていき全体がまとまるように考慮して現場を進めてきました。

もう少しで完工です。そMS様に満足して頂ける様に気を引き締めて現場を進めていきたいとおもいます!

S様邸 外構工事

こんばんは(^^)建築工房やまだや 山田好美です。

東京で桜が開花しましたね。まだ肌寒く感じる日も多いのですが、春が近づいていますね。

桜は日本を象徴する花として散って行く儚さや潔さなど、古くから桜は諸行無常といった感覚にたとえられている様です。ぱっと咲き、さっと散る桜 勧賞していると感慨深いものがあります。

さてさて、今日はS様邸外構工事の写真をUPさせて頂きます。

外構工事を行う時は道路とお家の地面の高さ・距離などを考慮し敷地に水が溜まらない様に、斜度がきつくならない様に工事を行う前に綿密に打ち合わせを行います。

IMG_0003 IMG_0006

S様邸は東西に長く南面道路のお家です。まずはテラスを作成します。テラスの下となるコンクリートを打設します。今回はタイルのテラスを提案させて頂きました。

IMG_0167

高さ・出幅などを考慮して打設したコンクリートの上にタイルを施工して完成です!シンプルモダンな色合いの外観の家に雰囲気が合っていていい感じです(^^)

IMG_0181 IMG_0178

IMG_0184

S様のご要望でアプローチには枕木を敷きました。今回枕木の間に芝を敷くので段さで足元が躓かない様に枕木を2本合わせて敷き、歩きやすいように工夫しました。

IMG_0170

コンクリートも予算、デザイン両方を考慮してタイヤが乗る部分のみ打設しました。

もう少しで完成です!又S様邸外構工事はUPさせて頂きます(^^)

外構工事をご検討中のお客様(^-^)

建築工房 やまだや 下記の番号に!

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

お気軽にお問い合わせください(^^)よろしくお願い致します。

O様邸リフォーム工事2

こんばんは。建築工房やまだや 山田好美です(^^)

先日、今は引退した左官屋さんににあるものを頂きました(^<^)

IMG_4381 IMG_4382

上記の画像が頂いたものです!これ何で製作しているかわかりますか?

全て漆喰で製作した蔵の模型になります。

なまこ壁・屋根の棟、瓦・ドアすべて漆喰で製作しているのです!?

頂いた中村左官さんは文化財の保護修繕や古民家の再生などの仕事を主として左官屋さん一本で生きてきた腕のいい職人さんです。

私も漆喰工事や塗り壁工事の時などはお願いしていました。

中村左官はすのまたという海藻を煮て漆喰に混ぜて使用していました。昔の漆喰に近い物ですね。それを混ぜる事により粘り気がでて割れにくくなり、又光沢がますのです。

今回、古民家工事の土間の仕上げで知恵を借りたくてお伺いし色々なお話をしていた所、私に漆喰で作った模型を譲ってくれました。

IMG_4209

上記がこの漆喰を塗ったコテです。すごい小さいです!

その他にもたくさんの見た事がないコテを持っていました。このようなコテは販売しているものではなく、現場・作成するものに合わせて作っていたようです。

このような道具が綺麗に手入れをされておりまだ使ってくれと訴えている様でした。改めて中村左官さんが引退してしている現状に寂しさを感じてしまいました・・・

いろいろな経験をしてきた知恵・見識のある職人さんはこれから少なくなる事は確かです。少しでもその知識・知恵を勉強させて頂く機会を得たいと思い、今回は私が無理にお願いをして古民家工事では中村左官さんの手を借りる事となりました(^^)その施工に関しましては又後日のブログで記載します!

さてさてO様邸工事の画像をUPしていきます。

IMG_0298 IMG_4325

前回の続きですね。ひとつひとつ丁寧に木の刻みを行い塗装して制作したものは

IMG_0032 IMG_0033

テラスです!テラスはあると便利ですよね。木だと腐らないか心配というお客様もいますよね。しかし私の経験上屋根の下にある木部は条件にもよりますが腐る事はそうそうありません!長持ちさせる為、定期的にする塗装のお手入れもタオルで拭いて塗装を染み込ませる方法などもあリ比較的楽に自分でお手入れできます。

今回の工事ではバルコニーも修繕しました。

IMG_0219 IMG_0147

O様邸のバルコニーの床はプラスチック製の床板で所々破損し外れている状態でした。まず既設プラスチック製の床を解体します。その後下地である鉄骨をケレンし錆止め・仕上げ塗装を行います。見えなくなる所だからこそ丁寧に仕事をおこないます!

IMG_0162

IMG_4360 IMG_4365

今回はお客様の要望で無垢の杉板を敷きました。水はけを良くするため間を少し開けています。普段私はバルコニーの床は木を使うことをお勧め致しません。お客様の要望もあり定期的に塗装を行って頂く事と、耐用年数をお話しした上で施工させて頂きました。でも無垢の幅広の床板は感じがいいですね!定期的に塗装して頂く事により長持ちする事が出来ると思います。

O様邸の工事の続きは又後日UPさせて頂きます!

O様邸中古住宅リフォーム工事

こんばんは(^^)建築工房やまだや 山田好美です.

先日息子(次男)の県立高校の合格発表がありました。

今年に入ってから我が家の雰囲気が受験モードで少しピリピリしていました(^_^;)

合格発表の当日私は仕事だったのですが連絡が来るまで全然落ち着きませんでした。。

10時過ぎに息子から直接電話があり”受かったよ”との言葉にホッと気持ちが落ち着き私も”おめでとう”と返し電話を切りました。

私自身これまで何度も試験を受けていますが、子供の試験の合否は自分の事より全然心配で合格という結果はとても嬉しい出来事です!

次男にはこれから始まる高校生活を勉強・運動・遊びと充実した毎日を過ごしてもらいたいと願っています(^^)

さてさて、先日O様邸の中古住宅リフォーム工事を着工しました。

では工事写真から

IMG_4238 IMG_4242

上記の工事は雨戸敷居の交換工事で既設敷居を撤去している所です。木製の敷居が長年の使用で削れ又腐食し雨戸の開け閉め大変になっていた為交換工事を行いました。外壁・サッシなどの傷がつかない様に撤去します。

IMG_4255 IMG_4245

IMG_4256

事前に既設敷居の寸法を確認し作業場で制作してきます。滑りやすく木が擦れて削れない様に敷居滑りを取付け、塗装して完了です。敷居の材質は腐食しずらい材料米松を使用しています。腐食している敷居はすべて取替を行いました。

IMG_4396  IMG_4395

IMG_4404

IMG_4369 IMG_4368

上記はフローリングの増し張り工事を行っている画像です。既設のフローリングが部分的に経年劣化で踏むと凹む所がありました。根太(下地木部)の状態は問題がないので、増し張り工事を行いました。昔の住宅はバリアフリーではなく部屋の敷居が20~30mm上がっている事が多く、増し張することによりこの段差も解消することができます。

O様邸の工事も順調に進んでいます(^^)

IMG_4397

上記の画像は私です(^<^)私も久し振りにノミを持ち刻みを行いました。

やっぱり作業している時が一番仕事をしていて楽しく感じます!

何を作っているかは又次のブログで紹介いたします。。

今日は最近反抗期が始まっている家の3男の画像で締めます。。

IMG_4278

私の事をこのウルウルした目で見つめる事が多く。。

あまり。。しつけができていません。。

たばこに強い床材

こんにちは。建築工房 やまだや 山田好美です(^^)

久し振りの昼間の投稿です!

昼間は現場・お客様との打ち合わせなど外出している事が多く、夜に事務仕事を行うことが多くいつも夜中にブログをUPしています。

時間の管理をしっかり行い夜まで仕事をしなくていい様に考えなくては、といつも感じながら過ごしています。。

現場が好きなのでつい長居する事が多くなかなかできていません(^_^;)

さてさて、煙草に強い床材がある事をご存知ですか?

普通の住宅では必要ないかもしれませんが、企業・店舗などの喫煙室では不特定多数の方が喫煙室を使う事が多く、もし床に火をつけたまま落として放置した場合火事など大変なことになりますよね。

又灰を落とすと掃除などが大変です。

上記の様な問題をサンゲツから出ているタバックというフロアタイルは中間にアルミシートをサンドしてあり熱を拡散し煙草を放置したり、もみ消したりしても表面に変化はなく、又ヤニ跡が付着しても中性洗剤できれいにふきとれます。

先日神奈川柑橘果工株式会社の喫煙室にそのタバックを施工させて頂きました。

ではでは施工写真を。。

IMG_3901 IMG_3905

まずは下地を清掃します。この工程をしっかり行うことがとても重要です。

IMG_3913 IMG_3909

IMG_3912

専用の糊を塗布した後タバックを貼り30キロ位ある重りで転圧していきます。

IMG_3914 IMG_3916

完成です!

タバックは不特定多数が使う喫煙室には必衰の床材ともいえます(^^)

たばこに強い床材が気になるお客様(^-^)

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

お気軽にお問い合わせください(^^)よろしくお願い致します。

M様邸古民家リフォーム

こんばんは!建築工房やまだや 山田好美です(^^)

建築工房やまだやは神奈川県南足柄を中心に神奈川県西部から静岡県東部まで地域を中心に工事をさせて頂いております。

私は静岡県出身です。南足柄市は奥さんの生まれた所出身地になります。家庭の諸事情により家族で南足柄市奥さんの生家に引っ越してきました。

静岡県で仕事をさせて頂くことも多く私にとって地元とは今まで、これから故郷になる静岡県東部・南足柄市です。静岡県から神奈川県西部まで1時間程で行き来できます。地元密着の建築工房やまだやとして南足柄市・静岡県東部のお客様お気軽にご連絡ください!よろしくおねがいします(^^)

さてさてM様邸古民家工事も完工が近づいております。

M様のご厚意により他の仕事を優先していいからというお言葉に甘えて長い工期で工事をさせて頂きました。又工事詳細な内容につきましても私の好きなようにやっていいよという本当にありがたいお言葉を頂き色々な事を勉強し楽しみながら工事をさせて頂く事ができました。本当に感謝しております。

ではでは工事写真を

IMG_2482 IMG_2520

IMG_1850 IMG_1849

施工前の画像です。いつも後から思うのですがいい写真がない!(~_~;)

これだとビフォー・アフターが分かりづらいですね。。

ではでは気を取り直して(^_^;)

IMG_2711

この様に天井を解体し構造体を磨き。。

IMG_4170

上記のような格子状の建具を作り。。

IMG_3557

上記のような木飾りを作り。。

IMG_4132

ハギという天井材を張り。。

IMG_3944

杉板を購入し加工し腰板を張り。。

IMG_3939

左官屋さんが漆喰を塗り。。

IMG_4129

上記のような照明器具を取り付けたりしています(^^)

現場はとても良い雰囲気に仕上がっています。

古民家工事に関しましては又詳しくブログにUPさせて頂きます!

古民家リフォームをご検討中のお客様(^-^)

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

お気軽にお問い合わせください(^^)よろしくお願い致します。