H様邸防水・塗装工事

こんばんは!建築工房やまだや 山田好美です(^^)

今月は2日程静岡県伊東市の別荘地で工事を行わせて頂きました。

工事中の現場で郊外では見かけなくなった珍しい生き物と遭遇しました。

それは。。

IMG_2651IMG_2711

やまだやのシンボルマークでもある二ホンヤモリです!

苦手な方はすみません(^_^;)まだ子供で小さくとても可愛かったです

やもりは夜行性で生きた虫、白蟻なども食べるのです。

家にとって害になる様々な虫を食べるので、家を守ってくれる縁起物として

「家守」と言われているんです。

建築工房やまだやを始める時、地域の家守りとしてお客様の大切なお家を末永く守らせて頂きたいという思いからやもりをシンボルマークにしました。

最近なかなか見る事がないのでとてもうれしかったです(^^)

さて、今日は先日完工したH様邸の防水・塗装工事の工事写真をUPしていきます。

最近塗装工事の依頼が増えてきています。お客様から問い合わせがありお話を聞いていると、どうも変な事をお客様に言う飛込みの業者さんが南足柄で営業しているようです。

今工事を行っているHD様・これから工事を行わせて頂くY様の話ではご近所で塗装工事を行っている業者さんが急に訪問してきて屋根が浮いていると言う話をするそうです。しかも作業着を着た職人さんの場合もあるそうです。

実際私の方実際屋根に上り確認してみると全然問題ないのです。

お客様に危機を煽り営業しているみたいですね。

やまだやでは現場調査を行い現況の状態に問題がない場合その事をお客様に伝え工事を行う事はありません。もちろん現場調査は無料なのでお気軽にご相談ください!

ではでは、H様邸の工事をUPしていきます。

H様邸はルーフバルコニー・外階段の防水、塗装修善・外階段の手摺りの取り付け工事を行いました。

IMG_2052IMG_2039IMG_1430

 

外階段は鉄骨なのですが木下地を行い壁はモルタルで仕上げています。床は鉄の床にモルタルで仕上げを行っているので水が浸入し裏側の露出している部分の錆がひどい状態でした。

IMG_2044 IMG_2046

壁は水が浸水していて鉄骨が錆び木下地も腐りひび割れ落下しそうな所もありました。

IMG_2023 IMG_2059

IMG_2097 IMG_2127

IMG_2064IMG_2144

まずは丁寧にに高圧洗浄を行い下地補修(クラック補修)を行います。今回の工事では落下しそうな壁は解体し鉄部を露出させました。

塗装工事では下地洗浄・補修工事がもっとも大事な工程です。

この工程が経年劣化に塗膜・防水膜に一番影響します。

IMG_2176IMG_2197

IMG_2212

露出した鉄骨部分なケレンを行い錆止め塗装を行います。水が内側に回らない様に水切りも取り付けました。その後モルタルで補修を行います。

既設の壁はモルタルを厚塗りしていてクラックの原因にもなっていたので適切な厚さで仕上げ壁に段差付けました。

の様な工事は建物の構造を理解していないと対応ができません。通常塗装職人さんでは雨漏りの原因はわかっても一番良い修繕工事を提案する事が難しい場合があります。

例えばクラックの原因が新築時のモルタルを塗るのに乾燥時間の問題なのか?それとも左官下地である防水シートをしっかり止めていないのか?その壁に負荷がかかる構造なのか?など様々な要因があり修繕方法も原因により考えなくてはいけません。

しっかり把握することにより的確な工事価格でで的確な工事を行うことができるのです。

建築工房やまだやはそこに自信があります!的確な原因を理解し工事を行うことによりお家のメンテナンスにかかる費用を軽減させます。

 

IMG_2504IMG_2494

IMG_2497IMG_2284

IMG_2514

ルーフバルコニー・外階段の床、笠木はウレタン防水仕上げ

笠木とは手摺の上部です。ここも水が浸入しやすいのでウレタン防水で仕上げました。

外階段のモルタル壁面はフッ素樹脂塗料仕上げ

鉄部はウレタン樹脂塗料仕上げ

全て下塗り・上塗り2回の3回塗りです。

階段には樹脂の手摺を取り付けました。アルミや鉄と違い外部の温度の影響を受けずらく手摺自体が暑くなったり冷たくなったりすることを緩和する事ができます。

ルーフバルコニーには洗濯物干し金物も取り付けました。今までは置き型の昔のタイプの物干し台を置いていたのですが、台風の時倒れたり、防水した床にもいい影響を与えないので壁付けのものを取付けました。

H様よきご縁を与えて頂き感謝しています!ありがとうございました!

お家の塗装・防水の劣化、雨漏りなどが気になるお客様(^-^)

建築工房 やまだや 下記の番号に!相見積もりOkです!

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

よろしくお願い致します!

I様邸軒天井修繕・T様邸車庫修繕工事

こんばんは!建築工房やまだや 山田好美です(^^)

最近台風の影響か早朝・夜は肌寒く感じますね。

昼間はまだまだ暑い日が続いていますが(^_^;)今週は比較的作業がしやすい陽気でした。

今週月曜日からS様邸の農業用納屋の棟上げを行っています。

IMG_2168

以前建てる寸前まで工事を行っている途中で大工さんが体調をくずし一時中断していたそうです。

中断していた工事を今回やまだやでやらせて頂く事になりました。

木材も途中まで刻みを行っており今回はあるものは利用し、ないものは材木をとり刻みを行いました。

IMG_2172

最近の住宅ではプレカットなので見られなくなった継ぎ手台持ち継ぎです(^^)

良く思うのですが昔の大工さんは本当にいろいろな木材の継ぎ手を適材適所に考えたものです。

S様邸はレッカーも入りずらい場所で手起こしで棟上げを行っていて私も現場で手伝っています。

携帯もAUだけ電波が入りずらいらしく電話がつながらない状況が続いて皆様にご迷惑をお掛けしています(^_^;)

来週には現場も落ち着いてきて電話もつながるようになりますのでご了承くださいい(__)

さてさて、少し前に行ったI様邸・T様邸のリフォーム修繕工事の事を書かせて頂きます。

I様邸は外部の軒天井が屋根の雨漏りにより腐食し剥がれていました。

IMG_1271 IMG_1268

屋根の雨漏りは直しているので今回は軒天のみ修繕を行います。

IMG_1276

IMG_1279

腐食している軒天井を解体し木下地を新たにやり直し補強します。

IMG_1291 IMG_1292

木下地を施工し新たに軒天井を貼り完工です!

次はT様邸です!T様邸は車庫の壁にバックした車が衝突し壁が少し傾いている状態でした。

IMG_1178 IMG_1183IMG_1302 IMG_1307

今回の工事では下部が腐食している柱も取り替える事にしました。

壁の解体・柱を抜く為、単管でサポートを設置し解体工事を行います。

IMG_1313 IMG_1323

柱を加工します。丸太の桁を使っている為しっかりと支える様、丸い部分を木取ります。

IMG_1321 IMG_1316

柱を建てる場所に束石を据え付ける為地面を掘りコンクリートで固定します。

柱を建て垂直を確かめます。

IMG_1328 IMG_1326

壁面を補強するためにベニヤを打ち付けました。IMG_1338 IMG_1330

ガルバ二ウム鋼板小波板の外壁を取り付け完了です!

I様・T様ありがとうございました!

お家の修繕でお困りのお客様(^-^)

建築工房 やまだや 下記の番号に!相見積もりOkです!

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

よろしくお願い致します!

旧福沢小学校瓦屋根修繕工事

こんにちは!建築工房やまだや 山田好美です(^^)

今年の夏は天気が良くない日多いですね。。

幸い工事にはあまり影響がなかったのですが、お盆の休み中に行ったディズニーシーでは1日中ぐずついた天気でした(^_^;)

天気が悪いことは承知で少しでも混雑を避けより多くの乗り物に乗る事が目的でした。

結果、甘くないですね(^_^;)朝から小雨がぱらついていたのですが沢山の人が開園前に並んでいる状況でした。

でもファストパスなどを有効的に活用し沢山のアトラクションんを楽しむことができました。

IMG_1956

左から2番目に奇抜なファッションを楽しむ女子がいますが気にしないでください。。ディズニーシーにいるとそんなに目立っていないのが不思議な感じでした(笑)

さてさて、先日行った旧福沢小学校の瓦屋根修繕工事の写真をUPします。

福沢小学校は神奈川県で一番古い木造校舎です。昭和8年に建てられ現在は足柄森林

公園 丸太の森に昭和58年に移築され展示されています。

IMG_1226 IMG_1231

木造の校舎内に入ると懐かしい匂いと共に感慨深いものを感じます。

今回の工事では風化して劣化し破損やひびが入っている瓦の取替を行います。

瓦も昭和8年当時のものを使用、移築しているので所々の瓦の経年劣化がひどい状態でした。

IMG_1859 IMG_1843 IMG_1852IMG_1860

状態が良くない瓦を確認し一枚一枚取り外します。

IMG_1869IMG_1871

IMG_1872

瓦は類似している色の瓦を葺き替えるのですが今の瓦と多少大きさが異なる為少し瓦を加工して差し替えます。

IMG_1873 IMG_1864IMG_1875

150枚の浅瓦他棟瓦などの取替を2日間で完了しました。

工事を行った日は今年の夏一番気温が高くなった日で私も上に上がり作業を確認していたのですが、瓦の照り返しがあり地上より体感温度が高く軽い熱中症になる位でした。その熱い中職人さんたちは汗だくで頑張ってくれました。斎藤瓦屋さん本当にお疲れ様でした!

瓦屋根の修繕をお考えのお客様(^-^)

建築工房 やまだや 下記の番号に!相見積もりOkです!

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

よろしくお願い致します!

I様邸浴室・洗面リフォーム工事

こんばんは。建築工房 やまだや 山田好美です(^^)

今日は敷地内に生えている大木に困っていて広告を見てご連絡を頂いたM様邸の工事を行いました。

2本の大木の伐採です。

新築時に工事を行った業者さんが伐根するのに高額な金額がかかると説明し、残したまま工事を行ったみたいです。

私達の感覚では考えられない事です

新築工事を行うにあたり土地を確認して工事中には重機で行う工事もあり、その先にお客様が困る事が分かっているはずなのに、どの様な考えで建築屋をやっているのか?とても不快に感じました。新築でもリフォームでも完成してお客様との関係が終わるのではなく、完成してからの方がよりお客様に対して責任を持つのが建築屋なのにがっかりですね。

ではでは気を取り直して(^^)

IMG_1709 IMG_1713

IMG_1714

施工してくれているのはいつもの赤池大工さんです(^^)

今日は一本の伐採を行いました。堅木で径が太くチェーンソーがかなり悲鳴を上げていました(^_^;)

建築工房やまだやは建築だけではなくお家のお困り事はなんでも相談して頂ければ解決するように努力しますのでお気軽にご連絡ください!

さてさて、今日は先日行ったI様邸の洗面・浴室工事の事をUPしていきます。

IMG_1488 IMG_1485

工事前の画像です。浴室はひと昔前の在来型のお風呂ですね。腰壁がタイルでその上の壁・天井が左官仕上げです。掃除がしにくく水はけが悪く黒カビが生えている状態でした。

IMG_1495 IMG_1564

まずは解体工事です。日数は1日。

洗面所のドアに養生をして廊下に埃が出ない様にして、解体工事をおこないます。

解体したゴミは浴室の窓から搬出し、お家が汚れない様に工事を進めていきます。

IMG_1512 IMG_1513

2日目は水道・電気工事です。新しく設置するユニットバスの仕様を確認しながら水道・お湯・追い炊き配管・排水のやり直しスイッチ・コンセント・換気扇工事を行います。 その後防蟻工事も2日目に行います。

IMG_1557

IMG_1567

次の工程はコンクリートを打設しユニットバスの設置です。IMG_1624 IMG_1578

IMG_1625 IMG_1699

サッシは取り替えずに内窓を施工しました。気密性・断熱性がよくなり冬のお風呂が快適に使用できます。

ユニットの大きさは0.75坪です。

I様邸はトクラスというメーカーのユニットバスです。トクラスは音楽楽器メーカーでもあるヤマハが出しているユニットバスです。トクラスの特徴は浴槽がすべて人造大理石で壁パネルがオシャレなものが多い所です。

人造大理石の浴槽の良い所は一般的なFRPに比べ耐久性があってツルツルピカピカで傷や汚れも付きにくい所ですね。

オプションは換気乾燥暖房機をつけました。ユニットバスの仕様をお客様と打ち合わせするときに私はお客様にとって必要だと思うものしか進める事はありません。

いままで新築も合わせてお客様のご要望で色々なオプションを付ける事もありましたが、大体のお客様が最初のころだけ使用して使わなくなったというお話をよく聞きました。機能性はもっとも重視しなければいけません。オプションはお客様のライフスタイル・費用対効果などを考え本当に必要だと思うものを付けるのが一番だと思います。

IMG_1583 IMG_1584

IMG_1718

ユニットバスを設置後、洗面所の床・壁の制作・下地工事を行います。

IMG_1596 IMG_1629

IMG_1612

下地の制作が終わった後壁天井のクロス工事、床のクッションフロア工事を行い、最後に洗面化粧台を設置します。洗面化粧台は予算などを考慮してクリナップの市1面鏡、シャワー水栓タイプです。色はホワイトで清潔感があります。

これで完工です!工事期間は1週間。お風呂が使用できないのは4日間です。

無駄のない工事の日程を組むことにより最低限にお風呂が使用できない日を少なくするようしています。

浴槽・浴室リフォームをお考えのお客様(^-^)

建築工房 やまだや 下記の番号に!相見積もりOkです!

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

よろしくお願い致します!

家具製作・スチールドア制作工事

こんばんは!建築工房 やまだや 山田好美です(^^)

梅雨も明け毎日暑い日が続いていますね。

久し振りに会うお客様に日焼けしましたねと声を掛けられる事が多くなってきました。特別どこか海などに行ったわけでもなく、完全な仕事焼けです(^_^;)

最近も忙しく工事をやらせて頂いているのですが、ブログをUPできずに溜まっている工事写真を今日から沢山載せて行きたいと思います(^-^;

ではでは、家具の制作工事から

IMG_1076 IMG_1419

家具は私自身が設計し制作も自分の手で行っています。制作家具の良い所は家具を置きたいスペースに無駄なく、棚の数、高さなどお部屋の雰囲気に合わせてお客様の思う通りに作れるところですね(^^)

材料には予算、用途などを考慮して適材適所にていろいろな材料を使うのですが、今回はシナランバーコア合板を使用しています。

シナランバーコア合板は強度が高く反りにくく表目はやさしい木肌で温もり感がある材料です。

IMG_1084 IMG_1082

M様邸のキッチンに置く物入れです。上の段はコンセントなどの関係で後ろの板は張っていません。

IMG_1436 IMG_1434

上記はY様邸の玄関横におく収納家具です。引出し付きです。

家具の制作で気を付けている所は見えるところ釘・ビスを使わずにいかに頑固な物を制作するか?で設計の段階でよく考え制作しています。色を付ける事により感じが大幅に変わる所も家具製作の面白い所です(^^)

お値段もお手頃な価格設定にしていますので興味あるお客様は是非お問合せください!

ではでは、次に神奈川柑橘果工株式会社で行ったスチールドアの交換工事の事を書かせて頂きます(^^)

IMG_0204 IMG_1027

経年劣化と初期製作段階の問題によりスチールドアが締めずらい状態になっていました。

IMG_1025

事前にドア開口部の幅・高さ・対角などの寸法を図り工場で製作を行いました。

IMG_1030 IMG_1039

丁番・ドアチェック・ドアノブも交換します。ビス止めする所は一か所ずつしっかり締めてあるか確認します。

IMG_1035

IMG_1036

IMG_1034

照明の光の加減で色が違って見えますが以前は緑色だった色を明るくしたいという事だったので白に近いクリーム色を提案させて頂きました。

開閉もスムーズにでき問題は解決できました。

建築工房やまだやでは木造建築物だけではなく鉄骨造・鉄筋コンクリート造の改修・修繕工事なども行っています!

木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造の改修・修繕工事をお考えのお客様(^-^)

建築工房 やまだや 下記の番号に!相見積もりOkです!

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

よろしくお願い致します!

K様邸車庫(テラス)工事

こんにちは。建築工房 やまだや 山田好美です。

今日も暑い一日でしたね(^_^;)

今日はI様から依頼された土木工事を着工したので午前中は現場で職方さんと作業内容・手順を打ち合わせし作業を確認しました。

サラリーマン時代造成工事や大型物件の現場管理もしていたので、今でも土木工事をお客様に頼まれることがあります。

IMG_1394

IMG_1396

今回の工事はミカン畑にする為工事現場から運んできた残土を敷き均す工事です。

朝小雨もぱらついていたのですが天気も回復しは現場は蒸し暑かったです。

土木工事の現場は建築とは違い外部で作業している事が多く、こまめな水分補強をとらないと熱中症になりかねません。

いつも思うのですが暑い日でも、寒い日でも現場を円滑に進めてくれる職方さんには感謝ですね。

今日は少し前に行ったK様邸の木造車庫工事の事をUPします。

IMG_0837 IMG_0857

車庫を制作するのにあたりアルミのカーポートも検討したのですが、建築する場所が物置と今は使われていない平屋のお家との間に建てたいとの事だったので、屋根の形状・建物の大きさ・高さなどを検討し木造で建てる事に決まりました。

IMG_0852 IMG_0854

IMG_0848 IMG_0832

この工事では建物を建てる場所が鋭角の形状の敷地であることや、接している建物の高さなどを確認しながら行いたかったので、現場で墨付け・木材の刻みを行いました。穴掘り・仕口、ほぞの木材加工を丁寧に行います。

IMG_0857 IMG_0864

基礎を作らずに独立柱になる為柱を1本1本コンクリートの束石に建て高さを合わせ、コンクリートで束石を固定していきます。

IMG_0859 IMG_0868

IMG_0861 IMG_0872

今回はレッカーなどは使わずに手起こしで棟上げを行いました。1つ1つ組み上げ金物をしっかりと締め付けます。

IMG_0871 IMG_0878

屋根はガルバリウムです。明り取りも付けました。

IMG_0982 IMG_0994

砕石を敷き詰め転圧しワイヤーメッシュを入れコンクリートを打設します。

IMG_1064

上記は隣接している建物の屋根の水跳ねを防ぐ為に取付け開口部は外側にアクリル板を貼っています。

IMG_1069

完成です!

大きさは約奥行が7500 幅が3000です

軽トラックとトラクターを縦列に入れられる大きさです。

K様ありがとうございました!

お家の修繕・リフォームをお考えのお客様(^-^)

建築工房 やまだや 下記の番号に!相見積もりOkです!

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

よろしくお願い致します!

古民家工事 完成

こんばんは。建築工房やまだや 山田好美です(^^)

今日は古民家工事の完成写真をUPします。少し前に工事は完工していたのですが、画像をUPしていませんでした(^_^;)

ではでは

IMG_1143 IMG_1148

外観です。色は落ち着くように下はシックなブラック2階部分は白色にしました。

今回の工事では外部リフォームは一部分しか行っていません。下のブラックの部分は新規にガルバリウムで2階部分は既設の壁を白色で塗装しました。

古民家らしく落ち着いた雰囲気になりました。

IMG_1068 IMG_1099

IMG_1059 IMG_1078

リビングは続きの間で2部屋とも和室で畳敷きでしたが、一部屋はタタミを取り無垢材で杉のフローリングにしました。

天井部分は既設の天井をすべて解体し天井高を高くして、解放感が出る様に桁などの構造材が見える様にしました。解体し天井になる構造材はすべて削り綺麗な経年変化した木材の味のある色が出ています。少し赤みがある独特な深みがある色合いです。

一部壁を作り壁量を増やし構造体の強度・バランスも考え工事を行いました。

壁は漆喰で仕上げています。木も漆喰も呼吸する材で調質機能もあり室内環境を適度の整えてくれます。古民家には深みのある木の色・漆喰の白色のコントラストは本当にあいますね(^^)

IMG_1075 IMG_1109

IMG_1096 IMG_1093

格子状の建具・格子状の壁はすべてデザインを考え制作したものです。

古民家に合う照明器具を探すのはなかなか大変でした(^_^;)

IMG_1098 IMG_1111

和室の欄間に使用していた木材を階段のササラの外側に飾りとして取付け再利用しました。

IMG_1130

解体した古材も棚などに再利用しています。

IMG_1070 IMG_1131

建具も予算を抑える為既設のものをなるべく直し、デザインに少し手を加え再利用しています。

IMG_1083 IMG_1064

寝室だけ雰囲気をかえて天井・壁・床を明るい色を基調に仕上げました。

IMG_1137 IMG_1067

IMG_1076 IMG_1078

今回の工事ではお客様に提示して頂いた予算内でどれだけの事が出来るのか?試行錯誤をしながら工夫をし工事を進めてきました。

正直未だにまだこういう風にすることができたのではないか?という思いはあります(^-^;お客様M様には申し訳ないのですが。

この工事ではいろいろと勉強になる事が多くいい経験になりました。

M様本当にありがとうございました!2期工事もよろしくお願いします(笑)

古民家のリノベーションをお考えのお客様(^-^)

建築工房 やまだや 下記の番号に!相見積もりOkです!

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

よろしくお願い致します!

H様邸フローリング増し張り工事

こんばんは(^^)建築工房やまだや 山田好美です。

梅雨入りしましたね。外部工事は天候に左右され工期に関わるので、正直あまり好きな時期ではありませんでした(^-^;

でも悪いことばかりでもないみたいです。雨の音には脳波をα波にする効果がありリラックスしたり集中力を増すらしいです。

又町中にマイナスイオンが広がりリラックス効果やストレス軽減にもなるそうです。

梅雨は水不足の回避にもつながるのでデメリットだけではなくメリットの部分にも目を向け梅雨を楽しく過ごしたいものです。

さてさて、今日は先日行ったH様邸の工事写真をUpします。

H様はチラシをみて「床の凹みが気になっていて」とお問い合わせ頂きました。

ご自宅に伺いお話を聞き状況を確認すると玄関ホールから廊下の所々で踏むと床がへこむ場所がありました。

現場をみて直ぐに原因はわかりました。今の住宅では床はほぼベニヤ・フローリングの2枚張りが標準仕様になっています。

只昔の住宅では床の下地の木材にフローリングを一枚張りなのです。フローリング事態も経年劣化し強度が無くなってきます。

そうすると木の下地の間で凹んでしまうのです。昔の住宅では木の下地は大体45ミリ角の木材が455mmピッチに入っています。その455mmピッチの間で凹んでしまうのです。

原因としては後湿気によるフローリングの腐食が考えられるのですが、その場合下地の木材も腐食していることがほとんどで凹み方にちがいがあります。

H様には原因を説明し、後予算なども考慮して今回は既設の床を剥がさずにその上にフローリングを張り増しする工事をさせて頂くことになりました。

IMG_0892 IMG_0895IMG_0893

施工前の写真です。

IMG_1022IMG_1017

玄関ホールと廊下でフローリングの種類をかえました。理由はお客様など人目に付き家の顔となる玄関ホール・続きの廊下には比較的グレードのいいものを使い廊下などは予算を抑える為別のフローリングを使用しました。

ボンドは強度が強いウレタンボンドを隈なく塗りフローリングを貼っていきます。このボンドをしっかりと施工しないと音鳴りの原因にもなります。

IMG_0892IMG_1151

IMG_0895 IMG_1156

IMG_1153

ビフォーアフター画像です。玄関ホール前のフローリングは明るい色にしたのでお部屋が明るくなりました。又暗い色より部屋が広く見える効果もあります。

床の凹みも全然気にならなくなりH様にも喜んでもらえました。

H様ありがとうございました!

お家の修繕・リフォームをお考えのお客様(^-^)

建築工房 やまだや 下記の番号に!相見積もりOkです!

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

よろしくお願い致します!

祠修繕工事

こんばんは(^^)建築工房やまだや 山田好美です。

最近暖かくなりました。初夏を感じますね。

初夏は、立夏(5月6日頃)から、小満(5月21日頃)を経て、芒種の前日の6月5日頃までを指すそうです。

暖かくなり網戸の問い合わせが増えてきました。

今月のチラシでは3枚まで1枚あたり500円で張替工事をやらせて頂いております。

問い合わせを頂きお客様の所にお伺いすると必ず聞かれることがあります

網の費用は入ってるの?

施工費だけじゃないの?

安すぎない?

こんなに安くて大丈夫なの?

上記の事柄をお伺いしたお客様皆さまに聞かれます。

網戸張替え工事に関しましてはより多くの地域の皆様方に建築工房 やまだやを知って頂く為に行っています。

私自身がお客様の所に行き、網戸を張替、お金を頂く事により建築工房やまだやの事、私の事を知って頂き何かお家の事でお困りの時、リフォームのお問い合わせがお気軽にして頂ける様にサービス価格を設定しています。

お値段が安くて逆に不安を感じるお客様もいるみたいですが、誠心誠意工事はやらせて頂いておりますので安心してお気軽にお電話ください(^-^)

さてさて今日は先日行った祠の修繕工事の写真をUPします。

祠ってご存知ですか?

祠(ほこら)は神を祀る小規模な殿舎のことです。

IMG_0722 IMG_0552

修繕前の祠の画像です。床の板が破損しておりご神体が祭ってある床も傾いている状況でした。

IMG_0710 IMG_0717

床・木下地を解体し新たに木下地をやり直しします。

IMG_0735 IMG_0742

板の厚みなどを考慮し無垢の杉板を貼りました。ご神体の床も補強し下部に取り外し可能な壁を施工しました。

大昔から地元の集落の方たちの信仰の場所であった祠を修繕する事に感慨深い物を感じいつも通りなのですが、丁寧にお仕事をさせて頂きました(^^)

M様いつもありがとうございます!

お家の修繕・リフォームをお考えのお客様(^-^)

建築工房 やまだや 下記の番号に!相見積もりOkです!

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;

よろしくお願い致します!

M様邸TV台制作工事

こんばんは(^^)建築工房 やまだや 山田好美です!

今日は消防団の操法大会の練習がありました。

大会は今週の週末日曜日に行われます。私は選手としては参加せずに応援です。

これまで大会の練習で選手の方達は仕事の集まり後夜遅くまで頑張って練習してきました。大会では練習の成果を発揮できるように頑張って頂きたいです

IMG_0806

さてさて今日はM様邸TV台の工事写真をUpします

IMG_0645

まずは作る場所の確認です。 部屋の大きさとTV台のバランスなどを確認する為、マスキングテープで印をしていきます。

IMG_0649 IMG_0647

一枚の板から寸法通りに材料を切断していきます。ビスなどは使わずに木ダボで止める為加工します。

IMG_0651 IMG_0657

傷をつけない様に慎重に組み立てていきます。

IMG_0658IMG_0659

IMG_0661

コンセントもTV台の内側にありケーブル等が自由に左右へ行ける様に中の棚の位置を工夫してあります。

このTV 台は床置きではなく壁付けなので宙に浮かして壁に取り付け完了です!

制作するTV台のいいところは大きさ・高さ・収納スペースなどをお客様の使い勝手に合わせて制作できるところです。お部屋の大きさに合わせてバランスよく作るので家具としても見た目がとても良いです。

TV台。家具の制作をご検討のお客様(^-^)

建築工房 やまだや 下記の番号に!相見積もりOkです!

○0120-933-386 ご相談・見積もり無料 お気軽にご連絡下さい!

○メールでの問い合わせも受け付けております。info@k-yamadaya.jp

しつこい営業はいた しません(^^)私自身売り込まれるのが好きではありませんし、元々技術屋あがりなので営業トークが上手でありません^_^;