手摺工事

こんばんは(^^)やまだや山田好美です。

リフォームでは廊下や階段に手摺りを取り付けさせて頂く機会がたくさんあります。

手摺を取り付けるに当たって気を付けなければいけないポイントがあります。リフォーム工事で伺うお客様の家で、介護用に取り付けた手摺が使い辛いと言うお話を聞く事があります。この前工事をさせて頂いたお家では手摺りの高さに問題がありました。

一 般的には廊下などに取り付ける場合床からの高さが750mmが目安になるのですが、750mmでは低く感じる方が多いのが実情で800mm位の高さが一番 適している様に感じます。ですがこれも一般的なもので当然なのですが、男性と女性、背の高さにより使いやすい高さが変わるので、工事業者さんと話し合いを しながら、適した高さに設置した方が良いです。

又階段の手摺りは手すりが高過ぎてしまうと身体の重心が後方に移ることがあります。高齢者のお客様の中には、足首の関節が固く柔軟な踏み込みができない方や、背中が丸くなった方もいます。そのような方が高めの手すりを使って、後方重心で階段を上がるのは危険な状態になってしまいます。階段手摺りの高さは階段踏み面先端から750mmを基準に低めに調整した方が良いと思います。

下記の画像はやまだやで施工させて頂いた工事の画像になります。

01dfb2e8dfbf80d36a0ffe8f43b4fb4f05f5781a49 IMG_0769

01f97ac29170d6b391bf485daa5bb519c8c1a7d597 IMG_0781 (2)

手摺は高齢者の方や体が不自由な方が頻繁にお使いになる機会が増えるのものなので、施工する側もしっかりとした認識・知識を勉強して工事を行っていくべきだと思います(^-^)

コインランドリー新築工事

こんばんは(^-^)やまだや山田好美です。コインランドリーが完成に近づいて来ました。01a7ad3e26430373259ab6ad7c51225408167fc2ae_00001 01ff4bc367fb7c287af6c3da8cf6e8a408f4d37f8f

器具が現場に搬入され据え付け外観に看板がつきました。コインランドリーを新築したのは今回はじめてで、建物自体は住宅より簡単な物なのですが機械の関係で多少戸惑う事がありました。いい経験ができ勉強になりました(^^)

最後に家の3男を紹介します。名前は山田ムギです(^^)

01edf206e43b790d82a910010d448795f6e6243c7d

まー毎日癒されています(^-^)家に来て5か月になるのですが本当に子供の様に家族皆で愛情を注ぎすぎています(^_^;)すこしご飯を食べなかったり、元気がないと大騒ぎです。

これからムギの為にも本格的に躾を教えている日々奮闘中の毎日です(^-^;

 

塗装工事

こんばんは。やまだや山田好美です(^-^)

建築工房やまだやは今月塗装工事のチラシを配布させて頂きました。

外壁を塗り替える時期は、新築から10年~15年が目安といわれています。外壁の塗り替えは家の維持には必要なものです。雨や紫外線によって住まいの外壁は確実に経年劣化していきます。ヒビ割れやコケの発生が見られる前には外壁の塗り替えをした方がお家を維持していく費用の総額がお安く済みます。塗膜の剥がれが見られるようになると、それはもう外壁の塗り替え時期を過ぎてしまっているということが多いです。こうなってしまうと建物の劣化の原因となってしまいますから、早めの対策が必要だと思います。

外壁が傷んだまま放置してしまうと、家の経年変化に影響が出てしまいます。
外壁を塗り替え工事をする事により、家の美観を取り戻す以外にも下記のような効果があります。

断熱効果
外壁がヒビ割れるとそこから家が外気にさらされることになります。
外壁を塗り替えることによって、夏は冷房効果の向上、冬は暖かさを逃がさずにすごすことができるようになります。

遮熱効果
断熱効果と合わせて知っておきたいのが遮熱効果です。
外壁の塗り替えによって、室温の差を軽減することが可能になります。
省エネにも重要なメリットといえるでしょう。

防水効果
外壁の防水効果が弱まると、外壁が傷む原因となります。
外壁を塗り替えることによって、傷みや、雨漏りや雨染みから守る効果があります。

次に塗料の説明をしたいと思います。ウレタン・シリコン・フッ素塗料と言われてもよく分からないですよね。塗装工事は塗料の選択により費用・耐用年数に差があります。耐用年数が少ないものから順に下記に記載していきます。

アクリル塗料 耐用年数 5~8年  一番安価な塗料となります。モルタル外壁やサイディング外壁に適しており、よく使用されています。直射日光や紫外線に弱いです。

ウレタン塗料 耐用年数 6年~10年  木製外壁、モルタル外壁、サイディング外壁、金属の外壁と幅広く使用できる塗料です。直射日光や紫外線にも強く、耐水性もあるのですが、防汚性に劣ります。

シリコン塗料 耐用年数  8年~15年 モルタル外壁、サイディング外壁に適しています。親水性があり防汚性も高いため、水や汚れに強く、きれいな状態を長く保てる塗料です。

フッ素塗料 耐用年数 12年~20年 一番高価な塗料の一種です。最も耐久性に優れており、特に汚れに強いです。

建物の経年変化はさまざまな要因により変わります。例えば海の近い場所の建物には塩害・交通量の多い道路の近くでは排気ガスによる汚れ・日当たり悪い立地条件・線路横の建物には鉄粉が飛散するなど建物が建つ場所の環境により異なります、建物の形状でも軒がない建物は深く出ている建物に比べ雨や紫外線による劣化が進む傾向にあります。まだたくさんの事が考えられるのですが、塗り替え工事は現状の建物の劣化状況を把握しコスト面などを考慮して最善の塗料を選択する必要があります。それをしないと費用対効果に大きなさが生まれ塗り替えのサイクルも短くなり、建物にかかる維持費が高額になります。

やまだやに塗装部門があるのはお家の内部・外部を同時に工事を行う事によりお客様が負担する費用を抑えたいという事が第一にあるのですが、後私自身が古島という職人を心底信頼しており是非一緒に仕事をしていきたいと思ったことも始めたきっかけとなります。

古島には私が現場監督時代から塗装の仕事を頼んでいたのですが、その時は私がお客様という立場になるのですがとにかく仕事にまじめでお客様の要望にとことん付き合ってくれるのです。私が納得できない仕上がりには妥協せず、いやな顔一つ見せずに答えようとしてくれるのです。この考え方・行動をやまだやのお客様の為に生かしてもらいたくやまだの塗装職人として働いてもらっています。古島は私が一緒に仕事をしたどの職人よりも本当にお客様の為に仕事ができる職人です。

今回のチラシではオープン価格を提示しています。この価格はやまだや塗装部門古島がお客様に信頼して頂く歩みの第一歩としてつけさせて頂いております。

この機会にぜひやまだやの塗装をお試しください!よろしくお願い致します。

玄関ドア交換工事

こんばんは(^^)やまだや 山田好美です。

今日はK様邸の玄関ドアを交換させて頂きました。

解体前の画像を

IMG_0575

玄関を開けた時に開口を大きくとれる両袖付両引きの扉でした。今の生活に大きな開口がが必要か、風通し・採光・コスト面の事などを相談した結果,引違いのドアで十分だという事で、リクシルの引違いのドアに交換する事にしました。

0155925ffeca206702ee41895269679483a6a4fba401f2c2156fa87f57e4bf97fd319a804efcae1ba784

解体時埃がでる作業を行うときは、室内に埃が入らないように養生を行います。

01dafff015e2a702be3d7c4edd330d2c41d137d2f7

午前8時30分頃からはじめて午後15時30分頃には玄関ドアが取りつきました。

玄関ドアの開口は小さくなりましたが、両方に壁が出来た分構造的には強度が増しました。

やまだやは木工事でも、大工さんに材料込みの一括で工事を行って頂く事はありません。現場を管理するには材料込みで大工さんに請け負って頂く方が楽なのですが、使う材料・コスト面を考えると、材料と大工さんの手配は別々にした方がお客様に工事費をお安く提供できるのは確かです。

K様邸工事は完成後またUPさせて頂きます。(^-^)

浸透桝工事

こんばんは。(^^)やまだや 山田好美です。

以前のブログにも書かせて頂いた、敷地内の水溜りにお困りだったW様邸浸透桝工事について書かせて頂きます。W様邸は私が起業する前に勤めていた会社の会長宅のお隣になります。会長宅は現場管理を私がやらせて頂きました。そのお家は

IMG_0211

工事中の写真ですが、会長自身3度目に建てるお家という事でかなり思い入れのあるお家を建てさせて頂きました。外部にはすべて漆喰を塗り、その漆喰には粘り気・光沢を出す為に海藻を混ぜたり、内部の床板には幅が20cm以上ある無垢の木を木工屋さんに加工してもらい使用したりと私としてもかなり思い入れのあるお宅です。その会長からお隣のお家が敷地内に水が溜まって困っているからどうにかならないか?とお声を掛けてくださりました。

現場を確認したところ敷地が大きく道路との高低差がない為、水が排水できない状態でした。いろいろな方法が考えられたのですが、コスト面などを配慮し浸透桝を設置させて頂く提案をさせて頂きました。CCI20160531_00001上記が提出させて頂いた図面です。浸透させる水の量から掘削する高さ・幅・浸透ますの大きさなどを決め施工させて頂きました。

018a7c9d3141a9928e1950490b32f00446eecbcf97018b626a99b0588b0bc5b1e8024b182e9594ac0b720183114e8953b389de429053faa6275b6d5c8e3e53010d31c173f51e2eef8db4e3cb22365e283383d614 0116bc3d177f6097fd9a4d8d95599a35fe21139c9f

施工後水溜りもなくなり大変喜んで頂けました。会社を退職した後も私の事を気にして下さる会長のお心遣いいにも感謝しております。後日網戸の張替え工事18枚もやらせて頂きました。

W様ありがとうございました。又よろしくお願い致します。

 

襖張替え工事

こんばんは。(^^)やまだや 山田好美です。

今日は先日行わせて頂きました、S様邸襖張替え工事の事を書かせて頂きます。

まずは画像から

IMG_0547IMG_0550 (2)

上記が張り替え前です。襖紙が完全に剥がれたしまっている状態でした。

IMG_0638IMG_0633

張り替え後です。右の画像を見て頂くとわかると思うのですが、襖紙が変わるだけでお部屋が明るくなりました。引手金具も交換しています。壁紙(クロス)でもそうですが、壁・天井を明るい色に変えると光の反射が強くなりお部屋全体が明るくなります。

工事後のアンケート用紙には

2

このようなお言葉を頂き大変嬉しい事に、引き続き階段手摺りの工事をさせて頂く事になりました。その際には私の方が「見積もりをお出しします」と伝えると「いいよ。見積もりなんていらない。工事の手配をしてよ。」と言って頂きました。

S様とはアミド工事の際2枚の張替えを行わせて頂き2回目の工事が襖張替工事です。数回の工事でその様にやまだやを信用して頂けている言葉にとても感銘をうけました。

これからご縁があってお仕事をさせて頂くお客様全ての方にも信用される様に、初心を忘れずに邁進していきたいと思います。

現場管理

こんばんは!(^^)やまだや 山田好美です。

やまだやはリフォームが主な事業なのですが、新築工事の現場管理も委託を受けています。

木造で大型物件や管理が難しい物件などを委託されています。

今静岡県富士市で同敷地内にコインランドリーと戸建て賃貸2棟(4世帯分)の現場管理をさせて頂いております。

委託といっても施工計画・予算管理・職人さんの手配、近隣住民、お客様への対応などすべてをやらせて頂いております。大型物件は工事期間が長くなるのですが、完成時の達成感が大きくやりがいがあります。

では少し工事写真を

IMG_0494 IMG_0513 IMG_0621 IMG_0651

同一敷地内に建物を複数建てる時一番悩むのが、敷地のグランドライン(敷地の平均高さ)を設定する事です。接する道路などから敷地内に水が浸入しても排出出来る様に3棟それぞれのグランドラインを設定していきます。これは住宅でも同じ事なのですが、住宅会社によっては設定に不備があり敷地内に水溜りが出来てしまう事があるようです。つい先日もリフォームでお客様から相談があり改善する工事を行ってきました。その工事の様子は後日UPします。

基礎工事では配置・配筋などの施工に特に気を配り管理していきます。基礎工事が完工し棟上げまで終わり、構造体が雨に濡れることなく雨仕舞いが完了しました。

リフォーム専門会社が最近増えてきているのですが、新築を施工した事がない技術者・営業では家の内部構造を理解する事が難しいと思います。また内部構造の理解がなく確かなリフォーム工事を施工するのは難しい事です。本を読めば知識は得られますが、昔の大工さんや職方さん達にはマニュアルがなくやり方がそれぞれ違います。各現場に対応できるような知恵が必要な時がたくさんあります。リフォーム工事にクレームが多いのは、それがすべてではないのですがそのような所にも理由があるのだと思います。

もう少し梅雨が始まりそうなので、それまでに外部工事が完工するように管理・段取りをしっかり行っていきたいと思います!(^^)

 

 

網戸工事

こんにちは。やまだや 山田好美です。

今日は4月下旬のチラシにてお問合せ頂いた、アミドの張替え工事を行いました。

チラシの期間を過ぎてからお問合せ頂いたのですが、その時点で16件のお問合せをいただいておりまして他の工事との日程調整もあったので、お客様の了解を得て今日作業させて頂きました。

今回のチラシでは張替えで500円というお値段でやらせて頂きました。網戸の材料代のみ頂き、アミドの引き取りから張替え作業最後に納品まですべて自分で行いました。利益はでないのですが、納品した後すべてのお客様からありがとうと言うお言葉を頂く事が、とても嬉しく励みになりました。

逆にこんな小さな仕事でいいの?と心配して頂けるお客様もいたのですが、全然結構です!小さな仕事からやまだやを見てください。小さな仕事からお客様の信頼を得ていきたいのです。今回500円という値段を付けたのも利益ではなく、お客様の為に何ができるのか?それを自分自身に問い170枚のアミドを自分の手で張り替える事により、私自身に喝を入れる事が目的でもありました。

これからもアミド張替え工事500円と同様なチラシを定期的に配らさせて頂きますのでよろしくお願いします。

さて工事写真をUPさせていただきます。!(^^)!

011e7571ba1ed1498c074b57f493915625cf03e5ef

自分で作成した作業台です。この上部にベニヤを載せています。中をくり抜いて軽量化しているので持ち運びに便利です(^-^)

0152a98c164d1503cc4ba182b157d9477acde4e10d

網戸張替え作業に使用する道具です。試行錯誤の上今がベストな道具達です(^_^;)

01d61b59efe9b94eb4c6708daad73aea9c9f5fc3c2

アミドは外部にあるので汚れています。張り替え作業後は雑巾で拭いていきます。

01816ecc9be85f2c229f8f259529ea63d5ff630954

完成でーす!(^^)!

最初の頃より作業時間がかなり短くなり、綺麗に作業できるようになりました。今の出来上がりを見ると、最初の頃張り替えたアミドが心配になるぐらいです(T_T)

網戸工事をさせて頂いたお客様 何か問題があればすぐにご連絡ください。すぐに手直しにお伺いしますのでよろしくお願いします!

ご挨拶

はじめまして!建築工房 やまだや 代表 山田好美です。

今日からブログをはじめました。このブログでには工事の事を中心に日常の事を書いていきたいと思います。見て頂くことによりやまだやの事を知って頂き、ご縁に繋がれば幸いです。

では、最初のブログなので簡単な自己紹介をさせていただきます。

私は1977年生まれ今年39歳になります。建築という仕事に携わってから今年で18年になります。最初の7年間は大工として和風建築を中心に木材の刻み・現場での作業をおこなっていました。その後とある事情で現場監督として10年間工事に携わりたくさんの方々とのご縁があり、今年起業致しました。

和風・洋風建築・鉄骨造建築・店舗・大型物件老人ホーム、アパート・お寺・住宅・マンション・店舗などの新築・リフォーム工事の経験は小規模な工事も合わせると1000件以上になります。

これから今までの経験で得た知識・知恵をやまだやのお客様の為に生かしていきたいと思っています。リフォーム工事は特に現場での建築に関する経験・知識・知恵がないと、確かな工事はできません。

新築工事に関しましては昨今どの会社も標準的な施工方法が認識されているのですが、リフォーム工事に関しましては技術者の差が確実にでます。

それは会社員時代にすごく痛感しました。同じ会社でも担当者により工事を行う技術に差が生じるのです。その工事の差は工事完成後1か月・3か月と時が経過すると随所に現れます。

適材適所という建築から生まれた言葉なのですが、建築は使う場所により目に見えない下地材料こそ厚み・幅・材質などまで気を使わないと経年変化に差が出ます。材料を選別する事により金額が高くなる訳ではありません。技術者の知識が足りず、適材適所が出来ない事がある様に感じます。このような工事は残念な事なのですが、たくさんの会社で行われているのを見た事があります。

やまだやはお客様とのご縁を大切にしお家の家守りとして、長く付き合って頂ける仕事・サービスを行っていきます。その為にお客様の大切なお家を確かな技術で丁寧な仕事をおこないます。

私は工事後お客様にありがとうと喜んで頂ける事に何より仕事の充実感・喜びを感じます。これからお客様第一主義を貫く様に日々努力していきますので、今後とも建築工房やまだやをご指導の程よろしくお願い致します!